• シラバス検索   フリーワード検索   条件指定検索
  • シラバス(ロースクール)検索   フリーワード検索   条件指定検索
  • 教材検索   フリーワード検索   条件指定検索   検索の活用方法   略語表
  • 年表検索   フリーワード検索   条件指定検索   検索の活用方法
  • CSV管理

中央大学

シラバスデータベース|2020年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:西洋古代史B

学部・研究科 文学部
授業科目名 西洋古代史B
学期名称 後期
配当年次 1~4年次配当
単位数 2単位
授業担当教員 唐橋 文
教員カナ氏名 カラハシ フミ
履修条件
科目の目的・到達目標 古代メソポタミアの歴史の概要を理解し把握することを目標とする。
授業の概要 中バビロニア時代(紀元前1600年頃)からアケメネス朝滅亡(紀元前330年頃)にいたる古代メソポタミアの政治、社会、文化を解説する。
授業計画 後期:紀元前1600―330年
1. 中バビロニア・中アッシリア時代
2. エジプト新王国時代
3. ヒッタイトおよびシリア・パレスチナ
4. アマルナ書簡
5. アマルナ時代の宗教・美術 
6. 海の民
7. 地中海世界の文化交流
8. アルファベットの成立
9. 旧約聖書:ダビデ・ソロモン王国
10. 新アッシリア時代
11. アッシュルバニパルの図書館
12. 新バビロニア時代
13. アケメネス朝時代
14. 総括・まとめ
評価方法 平常点(15%)、クイズ(15%)、および期末1回の試験(70%)を総合して成績を評価する(ただし出席が3分の2に満たない場合は自動的にE評価)。
テキスト・参考文献等 【テキスト】大貫良夫、前川和也、渡辺和子、屋形禎亮『人類の起原と古代オリエント』(世界の歴史1)中央公論社
【参考文献】小川秀雄、山本由美子『オリエント世界の発展』(世界の歴史4)中央公論社;桜井万里子、本村凌二『ギリシアとローマ』(世界の歴史5)中央公論社;山我哲雄『聖書時代史:旧約篇』(岩波現代文庫・学術98)岩波書店
授業外の学習活動 テキストの予習として課された箇所を必ず読んで授業に臨むこと。また、毎回の授業でクイズ(まめテスト)を行うので、復習も怠らないこと。

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.