• シラバス検索   フリーワード検索   条件指定検索
  • シラバス(ロースクール)検索   フリーワード検索   条件指定検索
  • 教材検索   フリーワード検索   条件指定検索   検索の活用方法   略語表
  • 年表検索   フリーワード検索   条件指定検索   検索の活用方法
  • CSV管理

中央大学

シラバスデータベース|2020年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:英語表現

学部・研究科 文学部
授業科目名 英語表現
学期名称 通年
配当年次 1年次配当
単位数 2単位
授業担当教員 川谷 弘子
教員カナ氏名 カワタニ ヒロコ
履修条件
科目の目的・到達目標 国際化時代の大学生に必要な英語技能を習得するとともに、学際的な思考を養う。
授業の概要 大学レベルの講義や文献を扱ったテキストを使用し、英語の4技能を学ぶ。テキストに収録された講義(DVD)を視聴しながらメモを取り、後にレポートを作成したり、討議したりするなど、実践的な授業を行う。
授業計画 1. Introduction
2. Unit 1 (Listening, Speaking)
3. Presentation (about your experiences)
4. Unit 1 (Reading)
5. Unit 2 (Listening)
6. Group Discussion (about the UN)
7. Group Presentation (about the UN)
8. Unit 2 (Reading)
9. Unit 3 (Listening)
10. Unit 3 (Reading)
11. Unit 4 (Listening)
12. Unit 4 (Listening)
13. Group Discussion (about Eco-city)
14. Group Presentation (about Eco-city)
15. Examination(Unit 1—4)
16.Unit 5 (Listening)
17. Unit 5 (Reading)
18. Unit 5 (Writing)
19. Unit 6 (Listening)
20. Group Discussion (about economic growth)
21. Group Discussion (about economic growth)
22. Group Presentation (about economic growth)
23. Unit 6 (Reading)
24. Unit 7 (Listening)
25. Unit 7 (Reading)
26. Unit 8 (Listening)
27. Unit 8 (Reading)
28. Terminal Examination (Unit 5—8) , Summary
評価方法 授業内の活動への参加、貢献(20%)、プレゼンテーション(30%)、学期末試験(50%)を評価対象とする。
テキスト・参考文献等 テキスト:Oxford EAP(Oxford UP)
授業外の学習活動 授業でリーディングを行う週は、自宅学習にて単語を調べたうえで臨むこと。
リスニングセクションの後は、テープスクリプトを見て、復習すること。

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.