学部・研究科 | 総合政策学部 |
---|---|
授業科目名 | 卒業研究(演習)Ⅱ/事例研究(演習)Ⅱb |
学期名称 | 後期 |
配当年次 | 4年次配当 |
単位数 | 2単位 |
授業担当教員 | 黒田 絵美子 |
教員カナ氏名 | クロダ エミコ |
履修条件 | 表現論、法と文学(関連科目) 専門演習I,II,事例研究 I a,b (前提科目) |
科目の目的・到達目標 | 事例研究で修得した知識と研究手法を土台として、各自の研究テーマを決定、卒業論文を完成させることを目的とする。 |
授業の概要 | 卒業論文のテーマを決め、分析手法、先行研究を精査する。 |
授業計画 | *卒論作成の進行度に合わせて授業内容を随時変更する可能性があります。 第01 回 後期イントロダクション 第02 回 作品研究(落語 人情噺他)(1) 第03 回 作品研究(落語 人情噺他)(2) 第04 回 作品研究(落語 人情噺他)(3) 第05 回 学生によるプレゼン(卒論概要)(4) 第06 回 学生によるプレゼン(卒論概要)(5) 第07 回 卒論テーマに関連した文献講読(1) 第08 回 卒論テーマに関連した文献講読(2) 第09 回 卒論テーマに関連した文献講読(3) 第10 回 学生によるプレゼン(卒論構成・参考文献・概要)(1) 第11 回 学生によるプレゼン(卒論構成・参考文献・概要)(2) 第12 回 学生によるプレゼン(卒論構成・参考文献・概要)(3) 第13 回 卒論完成前個別指導(1) 第14 回 ゼミ総括 |
評価方法 | 授業への出席、貢献度 40% 卒業論文 60% |
テキスト・参考文献等 | 各自の研究テーマに合わせてアドバイスを行います。 |
授業外の学習活動 | 先行研究の分析、参考文献の精読 |