学部・研究科 | 総合政策学部 |
---|---|
授業科目名 | 資格英語強化Ⅱ |
学期名称 | 前期 |
配当年次 | 3年次配当 |
単位数 | 2単位 |
授業担当教員 | 髙江 可奈子 |
教員カナ氏名 | タカエ カナコ |
履修条件 | |
科目の目的・到達目標 | TOEIC Listening and Readingテストの受験に向けた準備を目的とする入門クラスです。英語の基礎力を強化して、スコアアップを目指します。 |
授業の概要 | 英語の基礎力を総合的に強化するために、テキストに沿って、語彙の習得、リーディングやリスニングのスキルアップの演習・トレーニング等を行っていきます。そのうえで本番に近い問題に取り組み、テストの形式や傾向を把握して、スコアの向上へとつなげていきます。 |
授業計画 | 第01回 ガイダンス & TOEIC Listening and Readingテストとは 第02回 Part 1 第03回 Part 2 第04回 Part 3 第05回 Part 3 第06回 Part 4 第07回 Part 4 第08回 Part 5 第09回 Part 6 第10回 Part 6 第11回 Part 7 第12回 Part 7 第13回 Part 8 第14回 Part 8/まとめ |
評価方法 | 授業への参加度 30% 宿題 20% 小テスト 20% 期末試験 30% |
テキスト・参考文献等 | テキスト: 小石裕子著、はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト全パート完全攻略、アルク、9784757430587 |
授業外の学習活動 | 受講生は指定された課題・宿題にきちんと取り組んで毎回の授業に臨むことになります。また課題をもとにして小テスト等が行われることもありますので、毎回の授業内容に関する予習・復習が不可欠です。具体的には毎回1時間程度の予習・復習を要すると考えてください。 |