• シラバス検索   フリーワード検索   条件指定検索
  • シラバス(ロースクール)検索   フリーワード検索   条件指定検索
  • 教材検索   フリーワード検索   条件指定検索   検索の活用方法   略語表
  • 年表検索   フリーワード検索   条件指定検索   検索の活用方法
  • CSV管理

中央大学

シラバスデータベース|2020年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:基礎演習Ⅰ

学部・研究科 総合政策学部
授業科目名 基礎演習Ⅰ
学期名称 前期
配当年次 1年次配当
単位数 2単位
授業担当教員 加藤 久典
教員カナ氏名 カトウ ヒサノリ
履修条件
科目の目的・到達目標 調査研究の意義や実践的方法について学び、大学生として必要な学術的スキルの習得を目指す
授業の概要 レポートや論文作成にとって不可欠な、読解力、文章作成能力の向上のために、具体例を用いて学生が実践的に講義に参加する。また、フィールドリサーチに重要なコミュニケーションスキルも実践的に身につける。また、東南アジアやインドネシアの社会・宗教についても紹介する。
授業計画 第01回 講義の概要と学術活動に必要な倫理観
第02回 文献・資料の解読(I): 学術的文章と向き合う
第03回 文献・資料の解読(II):学術的文章を分析する
第04回 図書館ツアー:文献・資料の検索
第05回 フィールドリサーチと参与観察
第06回 参与観察の実際
第07回 調査結果の共有
第08回 東南アジアの多文化社会:レポートの基本
第09回 東南アジアの潜在性:レポートの基本
第10回 東南アジアの宗教と社会:フィールドリサーチとインフォーマント
第11回 インドネシアのイスラーム:フィールドリサーチとインタビュー
第12回 インドネシアの多文化社会
第13回 オーラルプレゼンテーション
第14回 総括とリサーチの本質と意義について
評価方法 発表及びレポート50%、平常点50%
テキスト・参考文献等 教科書:特に指定しない。必要な資料プリント・資料は授業中に配布する
授業外の学習活動 キャンパス内、およびモノレール駅周辺におけるリサーチ(参与観察など)

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.