中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:生体工学

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
生体工学 2025 後期 水5 理工学部 鈴木 宏明 スズキ ヒロアキ 3年次配当 2

科目ナンバー

SE-MD3-4C32

履修条件・関連科目等

材料力学や流体力学など力学関係の科目の学修が必要です。

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

生体工学(bioengineering)は,生体の機能と構造を理解して,産業・医療への応用を目指す学問分野である(山口昌樹ら著,「はじめての生体工学」講談社のまえがきより).
本講義では,生体の機械的側面,すなわち,材料力学や機械力学,流体力学の観点からみたトピックを概観し,基礎となる知識と理論を解説する.さらに,人体の部分や臓器といったマクロスケールの構造や現象に加えて,細胞や生体分子といったミクロ・ナノスケールの力学や物理化学を概観し,基礎理論を解説する.
また,関連した医療機器や生体情報の計測装置,バイオテクノロジーや検査・分析機器に関しても解説する.特に,この30年ほどで発展が著しい,マイクロ流体工学やバイオチップ技術について重点的に解説する.
生体工学に関連した工業製品や検査・診断は,安全性にとりわけの配慮が必要であり,最後に,その考え方や規制についても解説する.

科目目的

生体は,実体を持った存在であり,その機械的・力学的側面は重要である.また,機械はあらゆる産業分野において重要であり,その医薬学・生物学への適用・応用においても,装置開発を行う機械工学者が存在する.
これらの項目について理解を深め,将来の方向性を議論することを,本講義の目的とする.

到達目標

・マルチスケール性がある生体・人体の構成要素,構造,機構,およびについて理解する.
・生体・人体の構成要素の材料力学的特性や流体力学的特性,輸送現象について理解する.
・医療機器や検査機器,分析機器の代表例について,その原理や仕組みを理解する.
・バイオテクノロジー,ナノテクノロジーの概要や応用例について理解を深める.
・医薬学に関連した工業製品の安全や規制について理解する.

授業計画と内容

1:序論
2:生物のスケーリング則
3:人体の構造と機能
4:生体の材料力学
5:生体の機械力学
6:生体の流体力学
7:医療機器と生体計測
8:細胞の構造と機能
9:細胞の材料・機械力学
10:生体分子の構造と機能
11:バイオテクノロジー概論
12:バイオチップ概論
13:バイオチップの応用
14:到達度確認

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

講義の前に、レジュメの該当部分を精読すること。また、講義後には、講義内容を復習し理解を深めること

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
期末試験(到達度確認) 40 到達目標で示した内容を60%以上理解し,まとめあげることができること
レポート 40 講義途中で課されるレポートにとりくみ,提出すること
平常点 20 小テスト等に取り組み提出すること

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

その他

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

manabaの機能やresponを用いた小テスト・クイズ

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

以下のテキストを参考とします
・「人体の力学」,松井剛一編著,コロナ社
・「バイオメカニクス入門」,林紘三郎,コロナ社
・「細胞のメカニクス」,David Boal著,鈴木宏明訳,森北出版

その他特記事項

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.