中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:日本史演習・文献(8)(18)/日本史演習(8)(18)

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
日本史演習・文献(8)(18)/日本史演習(8)(18) 2025 通年 木3 文学部 服部 一隆 ハットリ カズタカ 3年次配当 4

科目ナンバー

LE-JH3-F858,LE-JH4-F870

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

日本古代史の基本史料である『六国史』のうち、奈良時代のことを記した『続日本紀』を講読する。

科目目的

歴史学に必要な史料読解能力を身につけることを目的とする。『続日本紀』とともに関連する律令格式および古文書などを読むことによって、日本古代史に必要な基礎的読解能力を養成する。

到達目標

日本古代史に関する史料を独力で読解できるようになる。

授業計画と内容

【前期】
第1回 前期の授業説明
第2回 古代史料の説明
第3回 具体的な報告例の説明
第4回 文武天皇即位前紀
第5回 文武元年八月甲子条(即位宣命)
第6回 文武元年八月甲子条(宣命以外)~九月条 
第7回 文武元年十月~十二月条
第8回 文武元年閏十二月~文武二年正月条
第9回 文武二年二月~三月条
第10回 文武二年四月~六月条
第11回 文武二年七月条
第12回 文武二年八月~九月条
第13回 文武二年十月~十二月条
第14回 前期のまとめ

【後期】
第1回 後期の授業説明
第2回 文武三年正月~三月条
第3回 文武三年四月・五月条
第4回 文武三年六月・七月条
第5回 文武三年八月・九月条
第6回 文武三年十月条
第7回 文武三年十一月・十二月条
第8回 文武四年正月・二月条
第9回 文武四年三月条1
第10回 文武四年三月条2
第11回 文武四年三月条3
第12回 文武四年四月~六月条1
第13回 文武四年六月条2
第14回 後期のまとめ
※受講人数によって史料の選択を変更する場合がある。

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出/その他

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

講読史料は全員が事前に読んでおき、授業後に復習しておくこと。
講読内容について、授業後にmanabaでアンケートに質問すること。
授業内容以外のこと(レジュメ印刷等)は、各自で事務室に確認すること。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
レポート 50 課題について、きちんと整理して書いているか。
平常点 50 きちんと調べて発表・質問をしているか。アンケートに回答しているか。

成績評価の方法・基準(備考)

毎回出席を取る。遅刻をしない。欠席者には理由の連絡を義務づける(就職活動も含む)。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

実施しない

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

『続日本紀』の講読箇所はプリントを配布する。
参考文献
井上光貞ほか編『日本思想大系 律令』(岩波書店、2001年)9784000037518
青木和夫『奈良の都』(中央公論新社、2004年)9784122044012
佐藤信ほか偏『古代史料を読む』上・下(同成社、2018年)9784886217837  9784886217844
その他は授業中に指示する。

その他特記事項

日本古代史に興味がある方の履修を期待したい。必要に応じて通常の漢文読解についての指導も実施する。授業内容や卒業論文等の研究に関する質問もmanabaの個別指導にて受け付ける。
なお、履修者数や進度によって変更が生じる場合がある。

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.