中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:特殊研究(国際貿易)

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
特殊研究(国際貿易) 2025 通年 火2 経済学研究科博士課程後期課程 阿部 顕三 アベ ケンゾウ 1年次配当 4

科目ナンバー

EG-OM6-101L

履修条件・関連科目等

大学院の修士課程において国際貿易やミクロ経済学などの科目を履修している方が望ましい。

授業で使用する言語

日本語/英語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

 本講義では、貿易政策や貿易に関連する国内政策などを取り上げ、経済学の手法を用いてそれらの政策の資源配分効果や厚生効果を考察します。主に受講者の興味のある政策を取り上げ、関連する重要な先行論文を読み、さらにその研究を発展させていきます。

科目目的

様々な貿易政策や貿易に関連する国内政策の経済効果を分析した先行研究を理解し、未解決の新しい貿易問題を理論的に分析できる能力を身につけさせることが目的です。

到達目標

受講生が、様々な貿易政策や貿易に関連する国内政策の経済効果を分析した先行研究を十分に理解するともに、経済理論を未解決の新しい貿易問題に応用することによって、オリジナリティーのある論文を書けるようになるのが目標です。

授業計画と内容

1.開放経済下における資源配分:競争市場
2. 開放経済下におる経済厚生:競争市場
3. 開放経済下における資源配分:国際寡占市場
4. 開放経済下における経済厚生:国際寡占市場
5. 開放経済下における資源配分:独占的競争市場
6. 開放経済下における経済厚生:独占的競争市場
7. 総括(1):開放経済下の資源配分・経済厚生
8. 関税政策の経済分析:競争市場
9. 関税政策の経済分析:国際寡占市場1
10.関税政策の経済分析:国際寡占市場2
11.関税政策の経済分析:独占的競争市場1
12.関税政策の経済分析:独占的競争市場2
13.総括(2):関税政策の経済分析
14.数量制限の経済分析:競争市場
15.数量制限の経済分析:国際寡占市場1
16.生産補助金の経済分析:競争市場数量制限の経済分析:国際寡占市場2
17.生産補助金の経済分析:国際寡占市場
18.輸出補助金の経済分析:競争市場
19.輸出補助金の経済分析:国際寡占市場1
20.輸出補助金の経済分析:国際寡占市場2
21.総括(3):関税以外の貿易政策の経済分析
22.輸送産業と国際貿易:競争市場
23.輸送産業と国際貿易:不完全競争市場
24.輸送産業と貿易・環境
25.再生可能資源と国際貿易
26.再生可能資源と国際貿易・環境
27.再生可能資源と貿易政策
28.全体総括:国際貿易・貿易政策の理論分析

受講者による論文等の報告と討議によって講義を進めますが、受講者の基礎知識に応じて授業のレベルと進行速度を調整します。

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

 報告の担当者は事前に十分な報告の準備を行ってください。また、担当者以外の受講生は、ディスカッションを行うための質問を準備してください。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
レポート 20 授業内容の理解度によって評価する。
平常点 80 授業でのプレゼンテーションや参加態度によって評価する。

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

テキスト
 レジュメ等の配付資料で代替します。
参考文献
 Feenstra, R.C., Advanced International Trade - Theory and Evidence, Princeton University Press, 2016.
 Copeland, B. R. and M S. Taylor, Trade and the Environment, Princeton University Press, 2003.
 Rauscher, M., International Trade, Factor Movements, and the Environment, Clarendon Press, 1997.  
 Wong, Kar-yiu, International Trade in Goods and Factor Mobility, MIT Press, 1995.
 先行文献やその他の参考文献は講義中に適宜紹介します。

その他特記事項

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.