中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:基礎演習1

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
基礎演習1 2025 春学期 木2 法学部 大野 新 オオノ アラタ 2年次のみ 2

科目ナンバー

JU-BS2-001S

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

フィールドワークとは、さまざまな学問分野で使用されている研究方法です。対象とする事象が起こっている現地を訪問して、当事者に取材をしたり、データを収集することにより、研究を深めていきます。
この授業では、学部が新たに設置された東京都心や地方都市(広島)を対象地域として、フィールドワークの手法や意義について学ぶことを目的としています。
東京は日本の中心として発達してきた大都市です。その機能はさまざまありますが、実際に街を歩くことで、実態に迫ることが期待できます。また、地方都市の事例として広島を対象とします。広島市は中国地方の中心都市として発展してきましたが、第二次世界大戦末期には原爆による惨禍にさらされました。それぞれの都市を比較するとともに、さまざまな視点からフィールドワークを行うことにより、地域理解を深めることを目的としています。
春学期は身近な地域を歩くとともに、夏季に実施する広島でのフィールドワークにむけて、基礎知識の習得をはかります。秋学期は、フィールドワークで得た知見をもとにして、受講生による発表や討論などを行い、最終的にフィールドワークを作ることを目的とします。

科目目的

この授業は、大学で学ぶ知識と現場で学ぶ知識を融合することで、社会科学の基本的な探究手法を学ぶことを目的とします。また、広島を学ぶことで、核兵器や平和に関する知識の再構築をはかることも目的とします。

到達目標

1.フィールドワークから地域に生きる人々の営みを科学的にとらえることができる
2.歴史や地理を学ぶ上で、フィールドワークの手法を取り入れることができる
3.被爆地広島の過去と現在をとらえることができる

授業計画と内容

第1回 導入 自身の経験からフィールドワークの意義を考える
第2回 フィールドワークに必要なツールや準備は何か
第3回 具体的に大学周辺を歩いてみる(前半)
第4回 具体的に大学周辺を歩いてみる(後半)
第5回 フィールドワークの成果をまとめる
第6回 グループワーク発表&広島学習イントロダクション
第7回 広島を学ぶ(1)近代以降~戦争まで
第8回 広島を学ぶ(2)原爆投下への道
第9回 広島を学ぶ(3)『空白の天気図』から
第10回 広島を学ぶ(4)戦後復興
第11回 フィールドワークの計画をたてる(1)場所選定
第12回 フィールドワークの計画をたてる(2)事前準備
第13回 フィールドワークの計画をたてる(3)行程づくり
第14回 最終確認 

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
レポート 60 学期末(事前学習)レポートの作成
平常点 40 授業への積極的参加

成績評価の方法・基準(備考)

フィールドワークへの参加を成績評価の前提としています。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

ディスカッション、ディベート/グループワーク/実習、フィールドワーク

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

[参考文献]
柳田邦男『空白の天気図』文春文庫
志賀賢治『広島平和記念資料館は問いかける』岩波新書
井伏鱒二『黒い雨』新潮文庫
大江健三郎『ヒロシマ・ノート』岩波新書
重松清『赤ヘル1975』講談社文庫

その他特記事項

フィールドワークに際して,交通費,宿泊費,入館料がかかります。
夏季休業中(9月8日~11日)に広島市内で3泊4日のフィールドワークを実施する予定です。
現地集合,現地解散の予定です。

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.