中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:健康・スポーツⅠ バスケットボール

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
健康・スポーツⅠ バスケットボール 2025 春学期 火2 商学部 伊澤 英紀 イザワ ヒデノリ 1年次配当 1

科目ナンバー

CM-PP1-72XT

履修条件・関連科目等

事前登録科目につき、ガイダンスへの参加が必要です。日程等の詳細を授業時間割で確認してください。

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

【実施場所】 第一体育館3階アリーナ バスケットボールコート
【服装・用具】 運動に適した靴と服装を準備し、必ず着替えて出席して下さい。

科目目的

「リベラルアーツ科目」として位置づけられている健康・スポーツ科目では、その受講後に「自らの意志」で健康増進に繋がるような身体運動・スポーツ活動を行っていく際に有益となる、実践的な知識や考え方を修得することを目的としています。

到達目標

 バスケットボールを通じて、生涯にわたってスポーツの楽しさを享受する能力を高めるとともに、健康・体力づくりを実践できる能力を高めることを目標とします。

授業計画と内容

屋外運動施設を使用する「健康・スポーツ」では、天候の影響を受けて(すなわち、悪天候時には)、体育館内を使用した計画外の実技授業、教室での講義、あるいは遠隔授業に変更となる可能性があります。
また、複数回にわたり悪天候が続いた場合には、屋内教場で行う授業においても、計画変更となる可能性があります。このような場合、manaba等を通して詳細な計画変更を通知します。

1.オリエンテーション
2.バスケットボールの知識
  基本技術の確認1、チーム内ゲーム
3.バスケットボールの技術
 基本技術の確認2、チーム内ゲーム
4.バスケットボールの身体的要素(筋力、柔軟性)
 基本技術の確認3、チーム内ゲーム
5.バスケットボールの身体的要素(持久力)
 リーグ戦1-1
6.チーム連携の基礎
 リーグ戦1-2
7.チーム連携の理解
 リーグ戦1-3
8.チームの相互関係
 リーグ戦1- 4
9.戦術の要素
 チーム変更、チーム内ゲーム
10.戦術の技術的要因
 チーム練習、チーム内ゲーム
11.戦術の理解
 リーグ戦2-1
12.戦術のチーム内組織連携
 リーグ戦2-2
13.連携技術の考え方
 リーグ戦2-3
14.まとめ
 リーグ戦2-4

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

【事前学習】運動に備え、心身のコンディションを整えておく。生活の自己チェックを行う(毎日45分)
【事後学習】スポーツ障害の有無を確認し、負傷している場合には適切な処置を行う。生活管理に留意し、心身のコンディションを整えておく。生活の自己チェックを行う(毎日45分) 

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。個別の指示がない限りは、特に必要ありません。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
レポート 10 レポート課題に沿った内容に適した文章となっていること。
平常点 60 授業への参加、欠席、遅刻の回数を評価します。
その他 30 授業態度を評価します。

成績評価の方法・基準(備考)

授業への参加を重視し、授業に取り組む意欲や姿勢を加味し、総合的に評価します。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

ディスカッション、ディベート/グループワーク/実習、フィールドワーク

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

特定のテキストの使用はしていません。適宜、資料等を配布します。

その他特記事項

特になし

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.