中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:入門演習

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
入門演習 2025 前期 月4 経済学部 伊藤 洋司 イトウ ヨウジ 1年次のみ 2

科目ナンバー

EC-AD1-01XS

履修条件・関連科目等

特になし。

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、協調性及び自己管理力(専門知識を活かせるだけでなく、チームワークの経験から学んで、他人と協調し、自己を管理することができる)の修得に関わる科目です。また、創造的思考力(総合的な学習体験に基づいて、ものごとを創造的に思考することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
ハンナ・アレント『人間の条件』
ハンナ・アレント『人間の条件』 を志水速雄訳(ちくま学芸文庫)で輪読する。書物は全六章からなるが、第三章~第五章を中心とする。
演習では概説的な説明は行なわず、翻訳であるとはいえ、テキストの地道な読解に徹する。極めて難解なテキストであるが、安易な要約に頼らずに実際に読むことが、本物の実力を身につけるための最も適切な方法だからだ。

科目目的

アレントの『人間の条件』を通してアレントの哲学が具体的にどのようなものであるかを学び、同時にテキスト読解と研究の基本を身につける。

到達目標

上記の目的の達成のために、具体的には以下の目標を設定します。
(1)哲学、特にアレントの哲学の基本が分かるようになる。
(2)高度な読解能力と論理的思考能力を身につける。
(3)人文科学の研究の基本、特にテキスト読解の基本を身につける。

授業計画と内容

第1回 プロローグ
第2回 第三章 「わが肉体の労働とわが手の仕事」/世界の物的性格
第3回 第三章 労働と生命/労働と繁殖力
第4回 第三章 財産の私的性格と富/仕事の道具と労働の分業
第5回 第三章 消費者社会
第6回 第四章 世界の耐久性/物化
第7回 第四章 手段性と〈労働する動物〉/手段性と〈工作人〉
第8回 第四章 交換市場/世界の永続性と芸術作品
第9回 第五章 言論と活動における行為者の暴露/関係の網の目と演じられる物語
第10回 第五章 人間事象のもろさ/ギリシア人の解決
第11回 第五章 権力と出現の空間/〈工作人〉と出現の空間
第12回 第五章 労働運動
第13回 第五章 活動の伝統的代替物としての製作/活動の過程的性格
第14回 第五章 不可逆性と許しの力/不可予言性と約束の力
*図書館講習を1回含む。

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

テキストの指定箇所を各自熟読しておいて下さい。
演習ではあまり触れる余裕がありませんが、第二章までと第六章もあわせて読めば、学修の効果はさらに上がります。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
レポート 50 テキストを十分に理解できたか。
平常点 50 演習に積極的に参加していたか。

成績評価の方法・基準(備考)

理由のある欠席(体調不良など)はmanabaの個別指導(コレクション)で必ず報告してください。報告のない欠席は平常点に影響します。
無断引用のあるレポートを提出した学生は、評価の対象としません。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)




アクティブ・ラーニングの実施内容

その他

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

毎週、輪読により双方向の演習を行なう。


授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)



実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容




【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

テキスト
ハンナ・アレント『人間の条件』志水速雄訳、ちくま学芸文庫、1994年。
ISBN4-480-08156-9 C0131

その他特記事項

非常に難解な書物であるため、履修希望者は必ず事前にテキストをめくって、半年間挫折せずに読み続ける意志を確かめてから履修すること。
演習内容に関する質問を、manabaの個別指導(コレクション)でいつでも受けつけます。

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.