中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:中国語3/中国語(Ⅲ)【1年30組】

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
中国語3/中国語(Ⅲ)【1年30組】 2025 春学期 水2 法学部 尹 青青 イン セイセイ 1年次配当 1

科目ナンバー

JU-CH1-003M

履修条件・関連科目等

なし

授業で使用する言語

日本語/中国語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

この科目は中国語1とセットになっていて、2名の教員が1冊の共通のテキストを用いてリレー式に授業を進めます。中国語の発音、語彙、文法、表現などの各要素を丁寧に偏りなく学習し、全体として初級レベルの基礎をしっかりと身につけます。

科目目的

中国語を初めて学ぶ学生を対象とした初級中国語の授業です。初歩的な中国語の発音、語彙、文法、表現をマスターすることを目的とします。

到達目標

テキストに基づいて、中国語の発音ならびにピンイン(ローマ字表記法)と簡体字・基礎的な語彙と文法事項・常用表現を身につけることを目標とします。

授業計画と内容

1 ガイダンス(中国語について、授業の進め方について)
2 声母
3 二音節の発音、声調変化
4 発音・ピンインのまとめ
5 動詞述語文(基本語順)、疑問詞疑問文、諾否疑問文
6 名詞述語文、年齢のたずね方・答え方
7 連体修飾語、構造助詞「的」
8 数量補語、「二」と「两」、時量
9 指示代詞、数詞、量詞
10 親族名称、家族構成のたずね方・答え方
11 動詞の重ね型、語気助詞「吧」
12 完了アスペクト「了」
13 助動詞「能」「会」
14 まとめ(総復習)
※以上は基本例です。実際の授業は担当教員の判断により、使用テキストとクラスの実情に合わせて柔軟に運営されます。

授業時間外の学修の内容

授業終了後の課題提出/その他

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

授業で学習した内容は、次の授業までに復習しておきましょう。教科書付属の音声教材を聴いてよく発音練習をしておきましょう。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
中間試験 25 主として授業時間中に行う小テスト。
期末試験(到達度確認) 50 60点を目安とする。
平常点 25 授業中の積極的発言や課題の提出状況。

成績評価の方法・基準(備考)

※上に書いたのはあくまでもサンプルに過ぎません。具体的には各担当教員の方針によりますので、ご確認ください。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う/その他

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

具体的には各担当教員の方針によりますので、ご確認ください。

アクティブ・ラーニングの実施内容

その他

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

具体的には各担当教員の方針によりますので、ご確認ください。

授業におけるICTの活用方法

その他

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

具体的には各担当教員の方針によりますので、ご確認ください。

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

■テキスト
 「中国語1(レギュラー)」と共通。
■辞典ならびに参考書
 「中国語1(レギュラー)」参照。

その他特記事項

学習の具体的な目標を立て、その実現に向け主体的に努力することが大切です。中国語圏の社会・文化・歴史等にも関心を持てれば、学習がさらに楽しくなることでしょう。

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.