中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:英語(2a)Ⅰ

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
英語(2a)Ⅰ 2025 前期 水3 総合政策学部 山科 美智子 ヤマシナ ミチコ 2年次配当 1

科目ナンバー

PS-EN2-0001

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語/英語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

将来のキャリアを見据えて、TOEIC L&Rテストの対策と、グローバルキャリアに関する知識を身に着けます。TOEIC対策では、スコアを伸ばすために必要な英語力を伸ばしながら、演習問題を解いて、テスト対策法と実践力を養います。グローバルキャリアに関しては、文化的差異なども視野に入れつつ、ビジネスシーンを想定したアクティビティーを行います。

科目目的

・TOEICのテスト形式、出題項目について理解を深める
・TOEICのスコアアップに必要な語彙力、文法力、聴解力、読解力を身につける
・TOEICのテスト対策を通してビジネスの世界で使われる英語について知識を深める
・グローバルキャリアに関連するアクティビティーを通して、ビジネスシーンでのコミュニケーション力を養う
・グローバルキャリアに対する知識を深め、将来のキャリアについての具体的なイメージを持てるようになる

到達目標

・TOEIC L&Rテストで目標スコアを達成すること
・グローバルキャリアに関連する知識とコミュニケーションスキルを身につけ、英語力を高めて将来のキャリアにつなげていく

授業計画と内容

Week 1: 講座の概要説明、TOEICテストの概略
Week 2: リスニング問題演習 (Part 1-4)
Week 3: リーディング問題演習 (Part 5-7)
Week 4: リスニング&リーディング問題演習
Week 5: グローバルキャリアアクティビティー①
Week 6: リスニング問題演習 (Part 1-2)
Week 7: リスニング問題演習 (Part 3-4)
Week 8: リーディング問題演習 (Part 5-6)
Week 9: リーディング問題演習 (Part7)
Week 10: グローバルキャリアアクティビティー②
Week 11: リスニング&リーディング問題演習
Week 12: リスニング&リーディング問題演習
Week 13: リスニング&リーディング問題演習
Week 14: グローバルキャリアアクティビティー③

*授業スケジュールは変更する場合があります。

授業時間外の学修の内容

その他

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

授業で扱った練習問題や配布物の復習

授業時間外の学修に必要な時間数/週

毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
中間試験 20 TOEIC演習問題の取得スコアを換算し点数を算出します。
期末試験(到達度確認) 30 学部で実施するTOEIC IPテスト(オンライン)の取得スコアを、英語プログラム統一のスコア換算表に基づいて換算し、点数を算出します。
平常点 10 出席、課題提出、授業中に演習や課題に取り組む姿勢を基準とします。
その他 40 毎授業時に行われる小テストの平均点を基準とします。

成績評価の方法・基準(備考)

*各学期において欠席4回以上で単位取得不可となります。
尚、遅刻は1回につき0.5欠席となります。
The percent of S grade in this class: 20-30%
※英語(2a)Ⅰ・Ⅱの成績評価のうち30%は、学部で実施するTOEIC IPテスト(オンライン)のスコアを、英語プログラム統一のスコア換算表に基づいて換算し成績評価に算入をします。詳細は総合政策学部事務室からの案内をご確認ください。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

実施しない

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

はい

【実務経験有の場合】実務経験の内容

・大学におけるTOEIC L&Rテスト対策の指導
・TOEIC対策書の出版
・米国における英語でのコーチング

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

TOEIC L&Rテスト対策教材を活かした、英語運用能力、リスニング力の高め方について随時講義します。
グローバルキャリアに関しては、アメリカでの就業、リーダーシップコーチングの経験など、アメリカでの最新の体験をお話していきます。

テキスト・参考文献等

授業で使用するテキスト
①ETS
②『公式TOEIC Listening &Reading 問題集 11』
③IIBC 一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション
⑦978-4-906033-74-4

①TEX加藤
②『TOEIC® L&R TEST出る単特急 金のフレーズ』
③朝日新聞出版
⑦978-4-02-331568-6

Week1よりテキストを使いますので、準備してきてください。

その他特記事項

Instructor’s name:YAMASHINA Michiko
Semester:first semester
Course name:GLOBAL CAREER FOCUS Ⅱ1
Group level:C Class:C3 Year:2

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.