中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:博物館実習

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
博物館実習 2025 前期 火5 文学部 小川 望、小林 謙一、近藤 暁子、西川 広平 オガワ ノゾム、コバヤシ ケンイチ、コンドウ アキコ、ニシカワ コウヘイ 3年次配当 3

科目ナンバー

QC-MG3-2313

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

博物館の実際の業務に関わる基礎的知識、修得するべき技術、資料を扱う上での心構えとマナーなどについて身につけるために、学芸員の業務内容について実務実習をおこなう。なお、実習は4名の教員がリレー方式でおこなう。また、14回の実習とべつに、学内集中実習(6月頃の土曜日1日2-4限)、博物館見学実習(6-7月の日曜日1日)を行い、任意の時期に館園実習を行ってもらう。

科目目的

博物館の実際の業務に関わる基礎的知識、修得するべき技術、資料を扱う上での心構えとマナーなどについて身につける。特にこの実習では、「歴史・考古・民俗」系の博物館資料の取り扱いを主に扱う。

到達目標

学芸員の業務内容について実務実習を通して一通り理解し、基本内容を習得する。

授業計画と内容

(1) 考古資料(土器等)実習1 ガイダンス、土器洗浄・注記 班に分かれて実習(小林)
(2) 考古資料(土器等)実習2 土器洗浄・注記 班に分かれて実習(小林)
(3) 考古資料(土器等)実習3 土器の梱包・展示、土器の扱い、観察・記述・記録(小林)
(4) 考古資料(土器等)実習4 考古資料の演示・展示・解説(小林)
(5) 歴史資料(彫刻等)実習1 彫刻等の構造と調査・取り扱い等(近藤)
(6) 歴史資料(彫刻等)実習2 彫刻等の梱包、展示作業等(近藤)
(7) 歴史資料(彫刻等)実習3 彫刻等の演示、解説等(近藤)
(8) 伝世資料(民具)実習 1 民具の見方と分類、資料カードの作成(小川)
(9) 伝世資料(民具)実習2 民具の資料化(実測図作成方法)(小川)
(10) 伝世資料(民具)実習3 民具の資料化(実測図作成の実際)(小川)
(11) 歴史資料(古文書等)実習1 古文書等の形態と分類(西川)
(12) 歴史資料(古文書等)実習2 古文書の取り扱いと資料整理(西川)
(13) 歴史資料(古文書等)実習3 巻子本・掛軸の取り扱い(西川)
(14) 歴史資料(古文書等)実習4 古文書等の演示、解説等(西川)

授業時間外の学修の内容

授業終了後の課題提出/その他

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

ガイダンス、見学実習、館園実習など、講義時間外の実習指導を単位時間に含む。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり2時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
平常点 100 出席は当然として、各担当者ごとによるアンサーレポート、小レポート、小テストなど、さらに見学実習、実務実習、館園実習の内容など、総合的に評価する。

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

実習、フィールドワーク

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

はい

【実務経験有の場合】実務経験の内容

担当者は、さまざまな博物館・美術館の博物館実務経験者である。

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

実務経験そのものを実習として指導する。

テキスト・参考文献等

テキストは使用しない。参考書は授業中に必要に応じて紹介する。

その他特記事項

実習(実務実習)に真剣に取り組む意志をもつこと。なお、実物資料を扱う実習作業のため、服装については装飾のない作業しやすい格好で臨むこと。詳細は第1回の授業で説明する。

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.