シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語2a D | 2025 | 前期 | 金4 | 経済学部 | 吉良 アマンダ | キラ アマンダ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
EC-EN1-12aX
履修条件・関連科目等
特になし
授業で使用する言語
英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、問題解決力(外国語とコミュニケーションの能力及びコンピューターを利用した統計・情報処理と分析の能力を用いて、科学技術及び社会の急速な変化に対応しながら、さまざまな問題を解決することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
毎回指定教科書を利用してアクティブに英語能力(主にスピーキングとリスニング)を身につける。英単語の小テストは6回実施する。教科書からの宿題は12回Google Classroom上で回収する。期末に教科書の内容の理解度をビデオプレゼンテーションにて評価する。
科目目的
To help students to get to the point where they are comfortable conversing in everyday situations
To help them feel confident in expressing opinions on important issues
To bring their reading and writing skills to an intermediate (collegiate) level
到達目標
To help students to improve basic speaking and listening skills
To give them opportunities to express their opinions
To help them enrich their vocabularies and improve reading and writing skills
授業計画と内容
Week 1
シラバスの説明
In-class Listening and Speaking activities:
p. 92 Grammar Bank
p. 116-117 Preview of Unit 1 vocabulary
宿題: p. 93, 1A
Week 2
In-class Listening and Speaking activities:
p. 118 Preview of Unit 1 vocabulary
p. 6 & 7, All activities
p. 8 & 9, All activities
宿題: p. 93 1B
Week 3
In-class Listening and Speaking activities:
p. 10 & 11, All activities
p. 119 Preview of Unit 2 vocabulary
Week 4
Unit 1小テスト
In-class Listening and Speaking activities:
p. 94 Grammar Bank
p. 12 & 13, All activites
宿題: p. 95 2A
Week 5
In-class Listening and Speaking activities:
p. 15-17, All activities
宿題: p. 95 2B
Week 6
Unit 2小テスト
In-class Listening and Speaking activities:
p. 96 Grammar Bank
p. 18-19, All activities
p. 20-21, All activities
宿題: p. 97, 3A
Week 7
In-class Listening and Speaking activities:
p.22-23, All activities
p. 120, Preview of Unit 4 vocabulary
宿題: p. 97, 3B
Week 8
Unit 3小テスト
In-class Listening and Speaking activities:
p. 98 Grammar Bank
p. 24-25, All activities
p. 121, Preview of Unit 4 vocabulary
宿題: p. 99, 4A
Week 9
In-class Listening and Speaking activities:
p. 26-27, All activities
p. 28-29, All activities
p. 122, preview of Unit 5 vocabulary
宿題: p. 99 4B
Week 10
Unit 4小テスト
In-class Listening and Speaking activities:
p. 100 Grammar Bank
p. 30-31, All activities
p. 123, preview of Unit 5 vocabulary
p. 32-33, All activities
宿題: p. 101, 5A
Week 11
In-class Listening and Speaking activities:
p. 34-35, All activities
p. 124, preview of Unit 6 vocabulary
宿題: p. 101, 5B
Week 12
Unit 5小テスト
In-class Listening and Speaking activities:
p. 102 Grammar Bank
p 36-37, All activities
p. 125, preview of Unit 6 vocabulary
宿題: p. 102, 6A
Week 13
In-class Listening and Speaking activities:
p. 38-39, All activities
p. 40-41, All activities
宿題: p. 102, 6B
Week 14
Unit 6小テスト
プレゼンテーションの練習
宿題:プレゼンテーションを録画しGoogle Classroom上で提出する
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり2時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 18 | 小テスト (6回) |
期末試験(到達度確認) | 8 | ビデオプレゼンテーション |
レポート | 24 | 宿題(Google Classroom上で回収する) |
平常点 | 50 | 授業への参加 |
成績評価の方法・基準(備考)
全授業のうち10回以上の出席を必須します。
遅刻3回=欠席1回
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
毎回授業の内容、課題の詳細はManabaに投稿します。
原則として課題はGoogle Classroom上で回収・評価します。
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
English File 4th Edition: Beginner: Student Book with Digital Pack
Oxford University Press
ISBN: 9780194029803