中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:国際情報演習Ⅰ

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
国際情報演習Ⅰ 2025 後期 月3 国際情報学部 飯尾 淳 イイオ ジュン 2年次配当 2

科目ナンバー

GI-IF2-SM02

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要


人間とコンピュータのインタラクションや,サイバーワールド及びリアルワールド両面における市民の行動分析等について研究する.コンピュータや情報システムを用いて解決したい社会課題を見つけ,アプリケーションやシステムを実際に製作することで問題解決に挑戦する.必要があれば,システムの構築だけでなくシステム運用に伴う社会規範のあり方やシステムの活用方法についても議論する.演習は各自のテーマに関連する文献の収集と読解から始め,システムのプロトタイプ構築やデータ収集等に進む.成果を対外的に発表することも応援する.

科目目的

国際情報演習I〜Vを履修するための基礎的な素養を身に着ける.関連するテーマの探し方,関連文献の読解など.タイのKMITLとオンライン交流授業も実施する.

到達目標

データ分析の基礎,ウェブアプリの作成方法(関連するプログラミング等),ユーザ調査法(UX,やユーザビリティ等)などの学習を進める.これらは小チームに分かれてグループ学習を行う.その上で,各自の設定したテーマに応じた知識やスキルの習得を到達目標とする.

授業計画と内容

第1回 オリエンテーション
第2回 研究紹介:データ分析事例
第3回 研究紹介:Human-Computer Interaction事例
第4回 研究紹介:Open-Source Software事例
第5回 研究テーマを探す
第6回 国際文化の理解(ベトナムを例として)
第7回 日本のIT先進事例に関する情報収集
第8回 グループ作業(事例紹介)
第9回 解決すべき社会課題の探求
第10回 ベトナム研修の準備
第11回 プレゼンテーション資料作成の準備
第12回 プレゼンテーション資料作成(英語)
第13回 プレゼンテーション練習(日本語)
第14回 プレゼンテーション練習(英語)

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/その他

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

毎回,資料の下調べを行うこと

授業時間外の学修に必要な時間数/週

毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
レポート 30 必要に応じてミニレポートなどを課す
平常点 40 授業への参加状況やディスカッション,プレゼンテーションなど,ゼミにおける活動を評価する
その他 30 試験は実施しないが学期末に成果報告の論文を課す

成績評価の方法・基準(備考)

メール・manabaなどによるフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う/その他

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

研究室での補講や学生による自主ゼミなども支援する.オフィスアワーに研究室を訪問することは歓迎する.それ以外の時間は,事前に連絡してからスケジュールを調整すること.

アクティブ・ラーニングの実施内容

PBL(課題解決型学習)/反転授業(教室の中で行う授業学習と課題などの授業外学習を入れ替えた学習形式)/ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション/実習、フィールドワーク

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

その他

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

BYOD機器を活用したプログラミング演習や,クラウドコンピューティングとして用意される演習環境の活用など

実務経験のある教員による授業

はい

【実務経験有の場合】実務経験の内容

1994年4月~2013年3月に株式会社三菱総合研究所において数理情報技術を応用した調査研究業務に従事

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

企業勤務時代の人脈を活用した共同研究への参加やベトナム研修の実施など

テキスト・参考文献等

レジュメ等の配布資料で代替する

その他特記事項

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.