中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:健康・スポーツⅠ ラクロス

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
健康・スポーツⅠ ラクロス 2025 春学期 火3 商学部 丸山 伸也 マルヤマ シンヤ 1年次配当 1

科目ナンバー

CM-PP1-72XT

履修条件・関連科目等

事前登録科目につき、ガイダンスへの参加が必要です。日程等の詳細を授業時間割で確認してください。

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

ラクロスは、テニスボールほどのボールを籠のついたスティック(クロス)を用いて、パスをしながらゴールに運び、シュートをして得点を競い合うフィールドスポーツであり、バスケットボールやサッカーと類似したスポーツです。
本授業では、基本的な技能の習得・ゲーム形式を中心に授業を展開していきます。

科目目的

「リベラルアーツ科目」として位置づけられている健康・スポーツ科目では、その受講後に「自らの意志」で健康増進に繋がるような身体運動・スポーツ活動を行っていく際に有益となる、実践的な知識や考え方を修得することを目的としています。

到達目標

「ラクロス」という球技スポーツを通して、仲間とのコミュニケーションをはかります。「ラクロス」は、日本において比較的新しいスポーツ種目のひとつです。新たな運動文化・種目に挑戦し、技術を習得する過程の楽しさを体験することで、生涯に渡って様々なスポーツに挑戦し楽しむ、第一歩にしてもらいたいと考えています。

授業計画と内容

屋外運動施設を使用する「健康・スポーツ」では、天候の影響を受けて(すなわち、悪天候時には)、体育館内を使用した計画外の実技授業、教室での講義に変更となる可能性があります。
また、複数回にわたり悪天候が続いた場合には、屋内教場で行う授業においても、計画変更となる可能性があります。このような場合、manaba等を通して詳細な計画変更を通知します。

1.「ラクロス」というスポーツの理解
2.ラクロスの用具(クロス・ボール)に慣れる
3.基本技術の習得Ⅰ(クレードル、パスキャッチ等)
4.基本技術の習得Ⅱ(シュート等)
5.基本技術の習得Ⅲ(ディフェンス等)
6.基本技術の習得Ⅳ(ルールの理解)
7.ポートボール形式のミニ・ゲームⅠ(個人戦術)
8.ポートボール形式のミニ・ゲームⅡ(チーム戦術)
9.ミニ・ゲームⅠ(個人戦術)
10.ミニ・ゲームⅡ(チーム戦術)
11.チーム対抗リーグ戦Ⅰ(1回戦)
12.チーム対抗リーグ戦Ⅱ(2回戦)
13.チーム対抗リーグ戦Ⅲ(3回戦)
14.チーム対抗リーグ戦Ⅳ(4回戦) まとめ

授業時間外の学修の内容

その他

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

日常生活の中で積極的に体を動かす機会をつくるとともに,様々なスポーツ文化に興味を持ち,試合観戦等を行う。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。個別の指示がない限りは、特に必要ありません。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
期末試験(到達度確認) 10 技能上達度を試験する
平常点 60 授業への参加と取り組み姿勢
その他 30 授業態度

成績評価の方法・基準(備考)

<平常点60%、授業態度30%、技能上達度10%>
主に授業への参加と積極的に参加する姿勢を中心に総合的に評価します。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

グループワーク/実習、フィールドワーク

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

丸山 伸也、大橋 信行『勝つ!ラクロス 上達バイブル 実践スキル・戦術・応用トレーニング』メイツ出版、2020年

その他特記事項

<服装>運動ができる服装(必ず着替えて出席してください)
眼鏡着用者は、可能な限り外すかコンタクトレンズで受講してください
<ラクロス用具・器具>大学にあります
<感染対策>大学(授業内)でも実施しますが、各自徹底すること。
<利用するソフトウェア>なし

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.