中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:【通教 短期】西洋法制史

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
【通教 短期】西洋法制史 2025 その他 在学生サイトの各スクーリングのページをご確認ください。 通信教育課程 森 光 2年次配当 4

科目ナンバー

JD-BL2-206L

履修条件・関連科目等

履修条件:通信教育課程の学生対象

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

 ローマ法に始まる西洋法の伝統の流れを概観した上で、ローマ時代に生成しその後発展した法概念が現在のわれわれの法学にどのように継承されているかを解説する。今回のスクーリングは大きく物権法と債権法で構成される。物権法では特に所有権の移転を中心におく。債権法は売買契約を中心におく。

科目目的

 ローマ時代に生成しその後発展した法概念が現在のわれわれの法学にどのように継承されているかを理解する。

到達目標

 法制度の歴史性を理解した上で、現行制度やその背景にある法思想に意識を向け、実定法解釈に活かせるようになること。

授業計画と内容

■動画配信型

双方型の授業の前提となる知識をいれることを目指す。下記の内容についての動画を準備する。

1.ローマ法とその継受の歴史
2.身分制度
3.物権法
4.契約法

■双方向型 

【1日目:6/21(土)】コンセンサス                                 
① 9:10~10:50 ローマの婚姻制度
②11:05~12:45 カノン法・フランス民法における婚姻制度
③13:45~15:25 日本の婚姻制度
④15:40~17:20 夫婦別氏問題を西洋法制史的に考える

【2日目:6/22(日)】売買と所有権の移転
① 9:10~10:50 所有権の移転
②11:05~12:45 危険の移転
③13:45~15:25 自然法論

授業時間外の学修の内容

その他

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

 今回はオンデマンドを視聴した上で、双方向型授業の時間を利用して内容を深めるという方法をとる。オンデマンドの内容は予習なしで理解できるものにしておくので、まずはオンデマンドを視聴した上で、その中の指示にしたがって教科書を読んだ上で双方向型授業の時間に臨んでもらいたい。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
その他 100 スクーリング試験または科目試験により最終評価する。

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

その他

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

【通信教育課程はなし】

アクティブ・ラーニングの実施内容

実施しない

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

【通信教育課程はなし】

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

【通信教育課程はなし】

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

■スクーリングで使用する教材
教科書の2018 年以降のいずれかの版を持参すること。
※スクーリングの講義内容中に「教科書」という表現がある場合は、通信授業(レポート学習)の教科書を指しています。各科目の教科書は、在学生サイト「教科書・教材」のページを確認してください。
https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/tsukyo-current/textbook?authuser=0

■推薦図書
特になし

その他特記事項

【通信教育課程はなし】

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.