中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:英文学研究(近代小説)A

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
英文学研究(近代小説)A 2025 前期 木2 文学研究科博士課程前期課程 大田 美和 オオタ ミワ 1年次配当 2

科目ナンバー

LG-EX5-105L

履修条件・関連科目等

イギリス文学史、近代イギリス小説、イギリスの文化、ジェンダー論などの授業をすでに学修しているか並行して履修することが望ましい。

授業で使用する言語

日本語/英語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

作家George Eliotの親友であった画家・フェミニスト・教育者Barbara Leigh-Smith Bodichonについての、文学研究者・映画研究者による伝記を読みます。Elizabeth GaskellやGeorge Eliotの小説も併せて読んで、文学テキストと現実社会の複雑でダイナミックな関係について考察しましょう。

科目目的

近代イギリス小説の歴史的社会的文化的背景、特に、近代イギリスで女性の置かれた道徳的法律的状況と改革に向けた運動を知り、文学テキストと現実の社会との関係について考察します。近代から現代に続くイギリスの伝記・評伝の伝統と発展についても考えましょう。

到達目標

19世紀のイギリスにおける女性の権利拡張運動の進展に関わった人物とその人々の協働関係について、基礎的な知識を得る。

テキストとなっている伝記を書く上で、文学研究の方法や、文学批評理論がどのように役に立っているか理解する。

歴史的なパースペクティブの下に文学、文化、社会を関連付けて、考えることができるようになる。

授業計画と内容

1.イントロダクション   
2.BLSB, Chapter 1, 2 幼少年期 非嫡出、ユニテリアン
3.BLSB, Chapter 3, 4 修行期間、父との関係、おばたち
4.BLSB, Chapter 5  学校教育への興味の萌芽
5.BLSB, Chapter 6  Langham Place Circle
6.BLSB, Chapter 7  John Chapmanとの関係
7.BLSB, Chapter 8  アルジェリア、結婚
8.BLSB, Chapter 9  アメリカ訪問、黒人奴隷制度
9.BLSB, Chapter 10, 11 English Woman’s Journal
10.BLSB, Chapter 12, 13 ラファエル前派の画家として
11.BLSB, Chapter 14 Newnham College との関係
12.BLSB, Chapter 15 Girton College との関係
13.BLSB, Chapter 16-18 未来に残した遺産 
14.まとめ

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

授業前にはあらかじめ指定された範囲を読み、理解のために必要な文学事典、文学理論入門書、人名辞典、哲学事典を読んで理解した上で授業に出席すること。文学テクストの読解には、イギリス小説に限らず広範な読書と、姉妹芸術である音楽や美術への関心、周辺ジャンルである歴史や哲学への関心と理解が必要だということを自覚して、自己の研鑽に励むこと。
学会や研究会への参加を奨励します。
学部の講義・ゼミへの出席とリーダーシップも歓迎します。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
レポート 50 論理的でわかりやすく説得力のある議論ができているか。適切な参考文献を使っているか。引用の分析が十分に行われているか。
平常点 50 授業へのコミットメント、リーダーシップ、貢献度。授業に必要な最低限の労力しか割いていないとみなされる態度は35点以下の評価となります。文学や人間についての本質的な問題に触れる発言や論文は40点~50点の評価となります。自ら学び、疑問を発し、深く考える努力をしているということが教員にも参加者にもわかる場合も、40点~50点の評価が与えられます

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

テキスト
Pam Hirsch, Barbara Leigh-Smith Bodichon: Feminist, Artist, and Rebel (Chatto & Windus, 1998)(Pimlico, 1999).

参考文献
Jane Robinson, Trailblazer: The First Feminist to Change Our World (Doubleday, 2024) .
Pam Hirschによる伝記の書評The George Eliot Review 30 (1999).
Jane Robinsonによる伝記の書評Lucy Lethbridge, "Tear off those Corsets," Literary Review March 2024.
Jan Marsh, Elizabeth Siddal: Her Story(Pallas Athene Pub, 2024).
レイ・ストレイチ―『イギリス女性運動史1792-1928』みすず書房、2018年。

以上

その他特記事項

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.