シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法学基礎演習A2 | 2024 | 秋学期 | 水4 | 法学部 | デルナウア マーク |
デルナウア マーク |
1年次のみ | 2 |
科目ナンバー
JU-AD1-006S
履修条件・関連科目等
1. 英語は完璧でなくても、英語の文書はある程度読めること、法律英語を勉強したいこと。
2. 日本の法制度やその特徴は海外の法律専門家でどういうふうに見られているか、評価されているか、それに関心があること。
1. A certain ability to read English texts and an interest in studying legal English. Perfection in the English language is not required.
2. An interest in learning how the Japanese legal system and its particularities are viewed and evaluated by foreign legal specialists.
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
外国の法専門家はともかく別な目で日本の法制度を見る。法学部に入学して、日本の法制度をその特別な角度より勉強し、その特徴を理解することはその後の学習にも役に立つと思う。又、法学部の専門授業はほとんど日本語で行われるが、今の時代では、法律の仕事を目指す者は英語で法律問題を議論できる能力はますます要求されると思う。
そのために、当授業では、毎回一つの代表的な英語の論文・その他の文書を読んだり、議論したりすることにする。又、英語の法律用語の説明や練習も行われる。
前期では、それぞれの基本的は法分野に関する文書をテーマにして、後期は具体的な法律問題に関する文書をテーマにする予定。
Foreign legal specialists view the Japanese legal system from a different perspective. For students who entered the faculty of law, I consider it very useful also for their further legal studies to study Japanese law and its particularities from this particular viewpoint. Moreover, most of the law classes at the faculty of law are being taught in Japanese. However, in our society it becomes more and more important for people who aim at working in the field of law to be able to discuss legal issues also in English.
To achieve both objectives, to understand how Japanese law is evaluated outside of Japan and to get used to legal English, each week we read one representative text and discuss its content. In addition we will learn English legal terminology and do exercises.
In the spring semester (1), we will use texts on various basic fields of law, in the fall semester (2) we will choose texts on more specific legal problems.
科目目的
外国の法専門家の目を通じて、日本の法制度の特徴を勉強することを目標とします。又、英語等の法律文書の読み、書き、そして日本法について考えるという基礎的な勉強方法を身につけることは目的です。
One objective of the course is to learn about the particularities of the Japanese legal system, as they are viewed by foreign legal experts. As another objective, students should develop basic skills in reading, writing and discussing the Japanese legal system on the basis of English texts on Japanese law.
到達目標
その授業の結果として、学生は日本の法制度の特徴を把握し、英語の読書力等を高めることができる。
As the learning outcome, students should be aware of the special features of the Japanese legal system and should have improved their English abilities, in particular their reading skills.
授業計画と内容
第1回 行政法の特徴
第2回 民法(1)契約法
第3回 民法(2)賃貸借法又は不法行為法
第4回 キャリアーセンターの紹介
第5回 労働法
第6回 刑事法(1)全般
第7回 刑事法(2)裁判員制度
第8回 会社法:コーポレートガバナンス
第9回 知的財産法
第10回 現代トピック1:日本の学校規則
第11回 現代トピック2:TEPCOの法的責任
第12回 現代トピック3:落し物
第13回 現代トピック4:日本における子供の奪取
第14回 現代トピック5:借金と自殺
Week 1 Particularities of Administrative Law
Week 2 Civil Law (1) Contract Law
Week 3 Civil Law (2) Property Lease or Torts
Week 4 Career Center Guidance
Week 5 Labour Law
Week 6 Criminal Justice (1) General Overview
Week 7 Criminal Justice (2) The Lay Judge System
Week 8 Company Law: Corporate Governance
Week 9 Intellectual Property Law
Week 10 Contemporary Topic 1: School Rules in Japan
Week 11 Contemporary Topic 2: TEPCO's Legal Responsibility
Week 12 Contemporary Topic 3: Lost and Found
Week 13 Contemporary Topic 4: Child Abduction in Japan
Week 14 Contemporary Topic 5: Debt Suicide in Japan
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業で紹介される。
Will be introduced in the class.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 50 | 指定された文書の纏めの執筆(summary)、調査に基づくレポート、その他の文書作成の課題 |
平常点 | 50 | 授業参加度、報告、対論参加度 |
成績評価の方法・基準(備考)
提出した文書50%、授業参加度・報告・対論参加度50%で総合的に評価する。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
ドイツ弁護士の資格を有し、数年間にドイツで弁護士の仕事をした。
Qualified German attorney at law with several years of work experience.
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
社会における法律の実際の機能について教えることができます。
A legal professional is particularly able to teach about the real function of law in our society.
テキスト・参考文献等
論文・テキストは授業で提供される。
The reading materials will be provided in the class.