中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:導入演習1 C(スポーツ推薦混合クラス)

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
導入演習1 C(スポーツ推薦混合クラス) 2025 春学期 火1 法学部 村井 剛 ムライ ゴウ 1年次のみ 2

科目ナンバー

JU-AD1-003S

履修条件・関連科目等

スポーツやアウトドア活動などに興味を持っている学生。

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

この演習は大学生として、将来社会人として、「今」、「これから」、「何」をすべきかについて、しっかり考え、整理する事を繰り返す機会としてこの演習授業を展開していきたいと考えています。
 アスリートやスポーツ・アウトドアに興味を持つ者として、自分のプレーやパフォーマンス、態度について考察したり、大学生として、書物を読んで、 理解し、まとめて、書いて、発表したりする機会も設ける予定です。
また、本学OBOGで、社会人になった先輩方をゲストに招き、社会人としての立場からアドバイスなどをもらうことも予定しています。
 何よりも、皆さんのスポーツ活動や、 大学生活がなるべく有意義になるよう授業を展開する事を目標としています。能動的に楽しい雰囲気でやっていきましょう。

科目目的

1)様々な学生との関係、教員や職員との関係を築く。
2)情報の集め方、まとめ方、レポート作成、プレゼンテーションの方法をそれぞれ実践し、身につける。

到達目標

目的と同じ

授業計画と内容

1   オリエンテーション 
2   マナバなど、学修環境ツールの使用方法ガイド
3   プレゼンテーション初歩:プロフィール紹介
4   図書館ツアー
5   大学生としてのマナー
6   グループワーク① アスリート学生のあるべき姿
7   グループワーク② アスリートのセカンドキャリア
8   グループワーク③ 所属部についての改善案の提言
9   グループディスカッション 
10  文献検索法 PC
11  文献検索法 オンラインデータベース
12  文献検索法 体育研究所図書資料室にて雑誌記事紹介
13  プレゼンテーション
14  春学期総括

授業時間外の学修の内容

その他

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

予習・復習を十分にして授業に臨むこと。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
レポート 25 課題の完成度
平常点 50 授業の出席・参加状況
その他 25 授業形態を問わない積極性、他者との交流への積極性

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

PBL(課題解決型学習)/反転授業(教室の中で行う授業学習と課題などの授業外学習を入れ替えた学習形式)/ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション/実習、フィールドワーク

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

通信教育部指定テキスト 「健康スポーツ50講」中央大学出版部

その他特記事項

このシラバスは春学期分のみを記載しています。秋学期分はmanabaから確認してください。このシラバスは春学期分のみを記載しています。秋学期分はmanabaから確認してください。

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.