中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:総合教育科目演習Ⅱ(自然)

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
総合教育科目演習Ⅱ(自然) 2025 通年 木2 経済学部 中野 智子 ナカノ トモコ 2年次配当 4

科目ナンバー

EC-IF2-61XS

履修条件・関連科目等

<履修条件>Microsoft Excelの基本的な使用方法を習得していること。

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要


<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、協調性及び自己管理力(専門知識を活かせるだけでなく、チームワークの経験から学んで、他人と協調し、自己を管理することができる)の修得に関わる科目です。また、創造的思考力(総合的な学習体験に基づいて、ものごとを創造的に思考することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
気候データや経済・エネルギー統計データを題材として、Microsoft Excelを用いたグラフの作成方法、統計的な解析手法について学習する。また解析した内容をまとめ、プレゼンテーションを行う。

科目目的

Microsoft Excelを用いてデータを分析し、現象を読み解く力を習得する

到達目標

1.Microsoft Excelを用いて、統計解析・グラフ作成ができるようになる
2.数字の羅列であるデータから実際の現象を読み解き、考察する力を身につける

授業計画と内容

1. 講義概要と受講上の注意の説明
2. Excelを用いたグラフ作成の基礎の学習
3. Excel関数の基礎的な使用方法の学習
4. Powerpointを用いたプレゼンテーション方法の学習
5. 統計解析①:平均・分散・標準偏差
6. 世界の気候データを用いた解析・グラフ作成
7. 実践:世界の各地の気候の比較(解析作業)
8. 実践:世界の各地の気候の比較(発表)
9. 統計解析②:度数分布
10. 日本の気候データを用いた解析・グラフ作成
11. 実践:日本各地の気候の比較(解析作業)
12. 実践:日本各地の気候の比較(発表)
13. 統計解析③:相関係数
14. 経済・エネルギーデータを用いた様々なグラフ作成方法の学習
15. 経済・エネルギーデータを用いた解析・グラフ作成
16. 実践:エネルギーの利用と経済との関係(解析作業)
17. 実践:エネルギーの利用と経済との関係(発表)
18. 統計解析④:回帰分析
19. 過去100年の気温変化:Excelによる解析・グラフ作成
20. 実践:地球温暖化の理解(解析作業)
21. 実践:地球温暖化の理解(発表)
22. インターネット上のデータベースの利用方法
23. 調査テーマの設定・データの検索
24. 調査テーマに関する基本的解析
25. 調査テーマに関する中間発表
26. 調査テーマに関する発展的解析
27. 調査テーマに関する最終発表
28. 総括

授業時間外の学修の内容

その他

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

授業で習ったパソコンの操作法や解析手法を身につけるため、授業外においても繰り返し練習し、定着をはかってください。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
平常点 100 Excelを活用する技術、統計的なデータの扱い、効果的なグラフ作成に関する習得の程度、また課題に取り組む姿勢、課題の提出状況、プレゼンテーションなどを評価する

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

テキストは使用しない。参考文献は次のとおりである。
『統計からみた気象の世界』藤部文昭著、成山堂書店
『図解エネルギー・経済データの読み方入門(改訂3版)』日本エネルギー経済研究所計量分析ユニット編 、省エネルギーセンター

その他特記事項

教員との連絡にはmanabaの個別指導を用います。欠席する際には、必ず事前に連絡してください。

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.