シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語1b B | 2024 | 後期 | 金4 | 経済学部 | 平野 裕美 | ヒラノ ユミ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
EC-EN1-11bX
履修条件・関連科目等
特になし
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、問題解決力(外国語とコミュニケーションの能力及びコンピューターを利用した統計・情報処理と分析の能力を用いて、科学技術及び社会の急速な変化に対応しながら、さまざまな問題を解決することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
様々なテーマについて書かれたテキストを読むことで、基本的な英文読解力の養成とリーディングスキルの習得を目指します。内容理解や単語・表現の意味を確認する練習問題も適宜行います。
科目目的
英語の正確なReading能力の基本を身につけ、併せて基本的なWriting能力を向上させることを目標にする。
到達目標
①正確な文法知識に基づいたReading、Writing能力の基本を身につける。
②大学生としての標準レベルの英文を素材にしたReading、基本的な英語表現を使ったWritingができるようにする。
授業計画と内容
1. Introduction
2. Unit 1
A world of English
3. Unit 2
Disappearing languages
4. Unit 3
Where are all the babies?
5. Unit 4
Our crowded Earth
6. Unit 5
The price is excellence
7. Unit 6
Do great athletes deserve great salaries?
8. Unit 7
The inconvenient truth of climate change
9. Unit 8
The global warming myth?
10. Unit 9
Charging ideas of beauty
11. Unit 10
Is beauty skin deep?
12. Unit 11
Vegetarianism
14. 総括・まとめ(理解度の確認)
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
テキストを読み、未知の単語・表現等について発音や意味を調べ、文章全体の意味をある程度まで把握するように努めてください。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり2時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 35 | 最終試験を実施し、理解度の確認を行います。 |
平常点 | 30 | 授業への積極的な参加度により評価します (15%)。テキストの内容理解に関する小テストを実施した場合の結果も含まれます (15%)。 |
その他 | 35 | サブテキストから出題する単語テストの結果により評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
出席率が3分の2に満たない場合、評価の対象になりません。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
小テスト・単語テストや最終試験はmanabaの機能を利用して実施します。
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
In Focus 2
金星堂
Charles Browne 他