シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健康・スポーツⅡ フットサル | 2024 | 秋学期 | 火2 | 商学部 | 山田 信幸 | ヤマダ ノブユキ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
CM-PP1-73XT
履修条件・関連科目等
事前登録科目につき、ガイダンスへの参加が必要です。日程等の詳細を授業時間割で確認してください。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
本授業ではゴール型スポーツの代表であるフットサルを教材として授業を展開します。
ただし、経験者と未経験者の技術差等を考慮し、どのようなレベルの履修者でも楽しみながらフットサルに親しめるように「ミニゲーム」「スモールゲーム」を中心として授業を進めます。
基本的な技術の習得、基本戦術の確認・習得やグループ・チーム戦術などをテーマに各回の授業を行います。
また、グループ・チーム活動を通じて、コミュニケーション方法、チームビルド、グループ共同作業などの
社会性の涵養をはかります。
科目目的
「リベラルアーツ科目」として位置づけられている健康・スポーツ科目では、その受講後に「自らの意志」で健康増進に繋がるような身体運動・スポーツ活動を行っていく際に有益となる、実践的な知識や考え方を修得することを目的としています。
到達目標
フットサルの基本的な技術・戦術を獲得する
フットサルの基本的なルールを知り、マナーを守って試合を行うことができるようになる
基礎体力の獲得を図る
仲間とコミュニケーションをとり協同して活動を行うことができるようになる
授業計画と内容
第1回 ガイダンス 授業の進め方 グループ活動 スポーツ・フットサル・サッカーに関するアンケート
第2回 ウォーミングアップの方法、様々なボールタッチ
第3回 各種ボールコントロール ドリブルを中心としたスモールゲーム
第4回 キックの方法とボールストップの方法 複数ゴールのスモールゲーム
第5回 パスコントロールとポゼッションゲーム
第6回 パスコントロールとシュート スモールゲーム
第7回 ゴール前の攻防 ピヴォによる攻撃 4:4+GKゲーム
第8回 ゴール前の攻防 アラによるサイド攻撃 4:4+GKゲーム
第9回 マンツーマンマークとゾーンディフェンス 4:4+GKゲーム
第10回 リーグ戦形式による対抗戦①
第11回 リーグ戦形式による対抗戦②
第12回 トーナメント形式による対抗戦①
第13回 トーナメント形式による対抗戦②
第14回 授業のまとめ 授業評価
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。個別の指示がない限りは、特に必要ありません。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 60 | 遅刻することなく参加し、3/4以上の授業参加を満たす |
その他 | 40 | 授業内の取り組み、準備等の協同作業を確実に行うこと |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実習、フィールドワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
特定のテキストは使用しない
必要に応じて資料を配布する
その他特記事項
本授業の実施場所は屋外のサッカー場であり、サーフェスは人工芝です。
屋内でのフットサルではありませんので、ご了承ください。