シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マクロ経済学/経済入門 | 2024 | 後期 | 水1 | 国際情報学部 | 矢尾板 俊平 | ヤオイタ シュンペイ | 1~4年次配当 | 2 |
科目ナンバー
GI-EO1-LA07
履修条件・関連科目等
特になし
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
世の中で起きている経済現象を適切に捉え、自ら考え、社会の構成員として主体的に行動できるようになるための「虫の眼」、「鳥の眼」、「魚の眼」を修得することを目的とする。具体的には、経済学の基本的な理論についての理解を深めることで、現実の経済現象を分析する力を身に付けることを目指す。
特に、この授業ではマクロ経済学の理論と日本経済やグローバル経済に目を向け、財政政策や金融政策の理論的根拠や政策効果を検討する。
科目目的
マクロ経済学の基本的な理論に関する知識に基づき、簡単な分析を通じて、自分なりの見解を述べることができるようになること。
到達目標
現代社会における経済問題について、マクロ経済学の理論や考え方を踏まえ、分析し、蓋然性のある解決方法(政策)を提示することができること。
授業計画と内容
第1回:イントロダクション:経済政策の原理
第2回:日本経済
第3回:国民経済とGDP
第4回:国民所得の決定と財政政策
第5回:貨幣と金融政策
第6回:IS-LMモデル
第7回:物価(総需要と総供給)
第8回:経済成長とグローバル経済
第9回:公共選択(政治と経済)
第10回:大きな政府
第11回:財政と社会保障
第12回:地方創生と地域経済
第13回:危機とマクロ経済政策
第14回:授業のまとめ
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
(1)テキストの該当章をあらかじめ読み予習を行うこと(1時間)。
(2)授業後に授業で学んだことを復習し、まとめておくこと。(1時間)
(3)下記のWEBサイトに掲載されている「日々是総合政策」のコラムの中から、2本を選び、①そのコラムを選んだ理由、②感想、③授業で学んだことを生かしながら、自分なりの意見を"manaba"で提出すること。(2時間)
「日々是総合政策」コラム
"https://apsf.jp/eps/"
授業時間外の学修に必要な時間数/週
毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 30 | 授業で学んだことを生かしながら、調べ学習に取り組み、その調査結果、自分なりの意見を述べることができるかどうか等、その妥当性を評価します。 |
期末試験(到達度確認) | 30 | 【科目目的・ 到達目標】で示した点について、経済学についての基礎知識を理解した上で、経済政策の課題を経済学の理論や考え方の観点から説明できるかどうかを評価します。 |
レポート | 20 | 評価基準:毎回の授業時に提示される課題に取り組み、授業内容の理解度、自分なりの意見を述べることができるかどうか等、その妥当性を評価します。 |
平常点 | 20 | 授業時間外の学修に取り組み、授業で学んだ考え方を踏まえ、自分なりの意見を述べることができるかどうか、その妥当性を評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
評価の前提条件:出席率が70%に満たない者、課題を提出しない者についてはE判定とします。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
本授業では、受講生間の意見交換・ディスカッションの機会を定期的に設定する予定です。
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
マクロ経済学の理論について、オンデマンド型の授業を行うことで、学習を深めるとともに、manabaを利用して、自分の意見を投稿していただきます。
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
【テキスト】川本明・矢尾板俊平・小林慶一郎・中里透・野坂美穂『世の中の見え方がガラッと変わる経済学入門』、PHP研究所、1500円+税
その他特記事項
教員への連絡は、E-mailでお願いします。
yshumpei001d@g.chuo-u.ac.jp
参考URL
「矢尾板俊平研究室」
http://yaoitashumpei.net/
「日々是総合政策」コラム
https://apsf.jp/eps/