シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国語1b 1-10 | 2024 | 後期 | 月2 | 経済学部 | 鈴木 直子 | スズキ ナオコ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
EC-CH1-11bX
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、問題解決力(外国語とコミュニケーションの能力及びコンピューターを利用した統計・情報処理と分析の能力を用いて、科学技術及び社会の急速な変化に対応しながら、さまざまな問題を解決することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
中国語の聞く、話す、読む、書くという技能を高め、初級段階の基礎となる力を習得する。中国語の発音や中国語での会話、基本的な文法事項を学ぶ。
科目目的
中国語の基本となるピンインや発音に慣れ、簡単な文法事項を使った初級のコミュニケーションが取れる。話す、聞く、読む、書くといった力を身に着ける。
到達目標
中国語のピンインを読み、正しく発音することができる。初級の文法事項を理解し、文章を読み書くことができる。日常生活でのコミュニケーションを想定し、自分のことを中国語で表現することができる。
授業計画と内容
第1回 第8 课 你昨天做什么了? 1 実現・完了を表わす〝了〟 2 文末につける〝了〟 3前置詞(2)〝跟〟4 助動詞(2)〝要〟
第2回 第9 课 你在看什么? 1 助動詞〝会〟〝能〟〝可以〟2二つの目的語をとる動詞 3 動作の進行を表す〝在〟 4 動詞〝喜欢〟
第3回 第10 课 离这儿远吗? 1 時量補語 2 前置詞(3)〝从〟〝到〟〝离〟〝往〟3 2つの〝怎么〟
第4回 第11 课 咱们交个朋友吧。 1 様態補語 2 経験を表わす〝过〟3 動量補語 4 前置詞(4)〝对〟〝给〟
第5回 第8課から第11課復習 〝了〟と〝过〟、助動詞、二重目的語、進行の表現、前置詞、様態補語、動量補語
第6回 第12課 星期六去还是星期天去? 1 動詞の重ね型 2 選択疑問文〝还是〟3 持続を表わす〝着〟 4 疑問詞と疑問文のまとめ
第7回 第13課 我也可以去吗? 1 結果補語 2 受身の表現〝被〟3 助動詞(4)〝得〟〝应该〟
第8回 第12課、第13課復習(結果補語、受身文、動詞+着、受身文)
第9回 第14課 我给你们照相。1 主述述語文 2 方向補語 3 〝把〟構文 4 もうすぐ~になる
第10回 第15 课 你哪儿不舒服? 1 〝是~的〟構文 2 〝一点儿〟と〝有点儿〟 3 禁止を表す〝别〟〝不要〟
第11回 第14課、第15課復習(主述述語文、方向補語、近未来、把構文、是~的構文、「少し」、禁止)
第12回 第16 课 我们真有缘分! 1 前置詞のまとめ 2 助動詞のまとめ 3 補語のまとめ 4 否定の〝不〟と〝没〟
第13回 総復習(動態助詞、助動詞、補語、否定表現)
第14回 総括
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
予習ではテキストの発音練習や文法事項、訳文を確認しておく。復習では習得内容や発音の確認と、manabaでの課題(発音課題や練習問題)に取り組むこと。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり2時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 20 | 秋学期の前半の内容を理解している。 |
期末試験(到達度確認) | 30 | 秋学期全体のテキストの内容を理解している。 |
レポート | 20 | 課題(発音、練習問題、復習)の提出 |
平常点 | 30 | 授業内での発音や質疑応答、小テスト |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
その他
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
ペアワークでの会話練習など
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
①早稲田大学理工学術院中国語部会 ②『シンプルチャイニーズ 北京文法篇』③朝日出版社 ④2020年 ⑦ISBN 978-4-255-45307-1