シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経営管理研究Ⅰ | 2024 | 前期 | 火2 | 商学研究科博士課程前期課程 | 菅野 洋介 | カンノ ヨウスケ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
CG-MH5-101L
履修条件・関連科目等
経営学全般(特に、経営組織論、経営戦略論)に関して、基本的な知識をもっていることが望ましいです。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
テキストや論文の輪読を通じて、経営管理に関する主要な理論や概念について学びます。
特に、現代の経営学に重要な影響を及ぼした経営管理理論を学びます。
科目目的
本授業の目的は、経営学に関わるテキストや論文の精読を通じて、経営管理に関わる理論や概念を理解するとともに、自らの研究に資する知識を習得することです。
到達目標
①文献で示される概念、経営学の基礎理論を理解する
②優れた研究とは何かを考え、理解する
③難解な文章を丁寧に読み込み、深く思考する能力を身につける
授業計画と内容
毎回、報告担当者を割り当て、報告者にはパワーポイントでレジュメを作成してきてもらいます。
授業では、報告者の発表を聴いたうえで、受講者全員でディスカッションをしながら理解を深めていきます。
第1回 オリエンテーション
第2回 経営管理とは何か
第3回 管理過程論
第4回 科学的管理法
第5回 人間関係論
第6回 行動科学
第7回 バーナード理論
第8回 意思決定論
第9回 コンティンジェンシー理論
第10回 人事管理とリーダーシップ論
第11回 マネジャーの仕事
第12回 日本的経営論
第13回 ケーススタディ①
第14回 ケーススタディ②
※授業の順番や内容は、受講者の理解度や興味・関心によって変更する場合があります。
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
受講者は、毎週必ず次回の割り当てについて予習をしてくる必要があります。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 出席、報告担当の際の内容(質)、議論への参加・貢献度等を総合的に評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
使用するテキストは、適宜、授業において配布いたします。
また、受講者の研究テーマや興味・関心を考慮しながら、相談して決めます。
その他特記事項
本授業は、原則、オンラインで実施します。