シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健康スポーツⅠ | 2024 | 春学期 | - | 国際経営学部 | 中谷 康司 | ナカタニ ヤスシ | 1~4年次配当 | 1 |
科目ナンバー
GM-OY1-LA11
履修条件・関連科目等
特になし。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
沖縄に発祥し、日本の武道として世界に広まる「空手」を題材に、身体を実際に動かすことを学びます。空手は全身運動であるとともに、護身術としての実利的な側面も持っています。単に動作を覚えるだけでなく、身体の効率的な動かし方やその道理を紹介し、また礼法などの日本文化への理解も深めることを目標とします。合わせて、体を動かす準備として、ヨーガも学びます。ヨーガは、多くの身心調整のための智慧を含んでおり、それ自体が世界的に普及するとともに、様々な健康法の元になっています。単に準備運動という位置づけに留まらず、生涯利用できるコンディショニング法として、その考え方と動作の基本を身に付けることを目標とします。
初めて取り組む学習者が安全かつ十分に習得できるプログラムで実施します。
科目目的
本講義では、空手とヨーガの実習を通して、Physical Literacy(身体の賢さ)を高めることを目的とします。
到達目標
①空手の基本動作について、要点を守って動くことができる。
②礼法を始め、武道の考え方を理解し、それに基づいて行動することができる。
③ヨーガの基本理念を理解し、それに基づいた動作ができる。
④身体調整のための知識を理解し、自らをコンディショニングできる方法を身に付ける。
授業計画と内容
第1回 ガイダンス・ ヨーガの理論と実施上の注意事項、空手の概説
第2回 基本体操(ヨーガ的な準備運動、柔軟運動)、屍のポーズ
第3回 瞑想法(一点集中法)、礼法(礼の心、正座、座礼、立礼など)、立ち方
第4回 猫のポーズ、基本動作<攻撃技:突き>
第5回 猫のポーズ(変化形:伸び・ねじり)、組手の基本
第6回 猫のポーズ(変化形:片足上げ)、組手<躱し>
第7回 前屈のポーズ(緊張)、基本動作<防御技:下段払い>
第8回 前屈のポーズ(弛緩)、基本動作<攻撃技:逆突き>
第9回 ネジリのポーズ、組手<追突き-下段払い>
第10回 瞑想法(想像力強化法[イメージ法])、基本動作<防御技:上段揚受け>
第11回 コブラのポーズ、組手<追突き-上段揚受け>
第12回 つりばりのポーズ、基本動作<防御技:中段腕受け>
第13回 片足立ちのポーズ、組手<追突き-中段腕受け>
第14回 護身術・まとめ
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
毎週1回の授業で完結しています。特別な指示がない限りは、特に必要ありません。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結する外国語。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結する外国語。1週間あたり2時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 10 | 期末に理解度を問う、レポートの提出を求めます。 |
平常点 | 90 | 講義への取り組み:70% 習得度:20% |
成績評価の方法・基準(備考)
十分な出席状況(75%以上)を評価の前提とします。
例えば、ヨーガで体の柔らかさで評価するようなことはありません。講義で説明した趣旨を理解して運動しているかどうか、といった視点で評価します。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実習、フィールドワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
復習、継続実施用にデジタル教材を提供します。
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
必要に応じてレジュメを配布します。
その他特記事項
例年は、夏季休暇中の集中講義形式(3日間)で開講していますが、本年度は新型コロナウイルス感染防止対策もあり、前期配置の半期講義形式で実施します。
道着着用の必要はありませんが、運動着を用意してください。また、道場内では素足にて授業を行います。例年、ヨガマットを貸し出していますが、感染状況によっては各自で個人所有のマットを用意してもらうことがあります。詳細は初回講義時に説明します。
初心者でも無理なく習得が進む教程で実施しています。武道やヨーガに興味はあったが、今までやる機会がなかった学生にもお勧めです。