シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国語ⅡA | 2024 | 秋学期 | - | 国際経営学部 | 田 園 | デン エン | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
GM-CH1-FCB3
履修条件・関連科目等
母国語が中国語ではない学生のみ履修できる。
授業で使用する言語
日本語/中国語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
初級文法を会話へ!
中国語Ⅰに続き、発音の基礎を固めたうえで、初級文法を学び、「すぐに使える」ことに重きを置く。リーディングは、テーマ別に日常生活にかかわる基本語彙を覚え、中国語検定4級合格に必要な初級文法項目を習う。スピーキングは、本文の暗唱やロールプレイングなどの応用練習を行い、知識やスキルの定着を図る。全体的には簡単なコミュニケーション能力を身に付ける。
科目目的
グローバル人材としての中国語の語学力を養成し、初級文法をマスターしたうえで、簡単な会話ができるように、中国語でのコミュニケーション能力を身に付ける。
到達目標
1.発音が定着し、中国語検定4級に合格する必要な初級文法項目を習得する。
2.簡単な日常会話ができる。
3.中国語の「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を伸ばしていくための基礎を作る。
授業計画と内容
第1回 復習1〜2課(発音、簡単なご挨拶)
第2回 復習3〜5課(名前の聞き方、疑問文)
第3回 第6課 暑假做什么了(完了・変化を表す「了」、時刻・曜日の言い方)
第4回 第7課 祝你生日快乐(助動詞「想」、反復疑問文)
第5回 第8課 你会打乒乓球吗(助動詞「会」「可能」「可以」、様態補語)
第6回 第9課 味道怎么样(比較を表す「比」、経験を表す「过」)
第7回 復習6〜9課 トレーニング(比較文、疑問文)
第8回 第10課 我家离学校不太远(前置詞「从」「到」「离」、動詞の重ね方)
第9回 第11課 你在干什么呢(動作の進行を表す「在」、禁止の表現)
第10回 第12課 你都准备好了吗(結果補語、二つの目的語を取る動詞)
第11回 第13課 你是什么时候到的北京(「是…的」、方向補語)
第12回 復習10〜13課 トレーニング(補語のまとめ、お祝い・励ましの言葉)
第13回 応用練習(自分のことについて)
第14回 総括・まとめ
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出/その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業前にはCDを聞き、単語、文法、本文の予習をしておく(0.5時間)。
授業後にはCDを繰り返して聞き、本文の読む練習・暗唱をし、練習問題を解く(0.5時間)。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結する外国語。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結する外国語。1週間あたり2時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 70 | 第6課〜第13課 |
平常点 | 20 | 課題の提出、発音と会話のチェック |
その他 | 10 | 出席と学習態度 |
成績評価の方法・基準(備考)
期末試験70%、平常点20%、その他10%、による総合評価を行います。
ただし、出席率が70%に満たない者、課題を提出しない者は不合格とします。
遅刻3回は欠席1回とみなします。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末/その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキスト:早稲田大学理工学術院中国語部会『シンプルチャイニーズ東京(会話篇)』朝日出版社、最新版
その他特記事項
連絡先:tianyuan.395@g.chuo-u.ac.jp