シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Practical English for Informatics | 2024 | 前期 | 火4 | 国際情報学部 | 橋本 健広 | ハシモト タケヒロ | 2年次配当 | 2 |
科目ナンバー
GI-EN2-SE17
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
本講義では、実用的な情報処理の分野の英語テキストの読解力と会話力の向上を目標とする。情報処理の分野では、日本語に翻訳された文献の数は比較的少なく、技術者は業務の場面場面に応じて個々に英語の書籍やマニュアルを読解する必要がある。そのような日常の業務で必要とされる英語の語彙、文法、表現を、市販されている情報処理分野の技術書を用いて学ぶ。技術書の読解にはその技術についての基礎知識があることが前提となるため、ある程度の簡単な基礎知識を身につけた上で、テキストの読解を行い、読解した内容をグループワークやプレゼンテーション等を通して確認する。学生の主体的な参加が必要となる。
毎回教科書の指定ページを各人4ページ前後課題として読んできて、交代で発表していただきます。授業では発表のほかに、読んできた内容について問題を解くなどします。授業は基本的に英語で行います。
The purpose of this course is to improve students' English speaking and reading proficiency especially for informatics, computer science and information technology.
Students will read 3-5 pages from the textbook as an assignment and make a presentation on it in class. Besides, students will do the in-class activity to answer the question on the relevant pages of the textbook. Basically the course will be conducted in English.
科目目的
The purpose of this course is to improve students' English speaking and reading proficiency especially for informatics, computer science and information technology.
到達目標
Students will be able to read technical books, documents or manuals used in ICT companies, research institutions, or relevant workplaces, and present what they read. Students will also learn how to show their understanding through group or pair works.
授業計画と内容
Week 1【Introduction】An Introduction to Information Technology
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 1.1-1.2
Week 2【Numbers】Acquisition of Numbers
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 2.1-2.3.2
Week 3【Hardware】Data Storage
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 6.1-6.5.1
Week 4【Hardware】Central Processing Unit
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 7.1-7.3
Week 5【Networking】LAN
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 8.1-8.3.3
Week 6【Networking】WAN, Internet
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 8.4-8.7
Week 7【Practice】Group Work for final presentation: Brain storming, resouce collection
Obligatory reading
N/A
Week 8 【Programming】Computer Software
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 10
Week 9【Databases】Data Organization
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 11
Week10【Management】Business Information System
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 16
Week11【Management】Electronic Commerce
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 17.1-17.7
Week12【Security】Societal Impact of Information Technology
Obligatory reading
Introduction to Information Technology, chapter 18.3-18.5.2
Week13【Practice】Group Work for final presentation: preparing presentation
Obligatory reading
N/A
Week14【Presentation】Presentations on a group task
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
Students should read obligatory readings and make short presentations on the readings.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 50 | Participation and tiny presentations during the class - Participation - Presentations |
その他 | 50 | Group presentations - Contents - Individual contribution |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
オンライン教材(電子書籍)e-textbook
ICTを使用した語学学習にかかわる各種アプリ、システム Language learning software or system
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
企業のSI部門でサーバー管理運用業務に3年間携わる。
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
ITの知識とサーバー運用の知識および外国語文献の読解によるIT技術習得経験を生かして授業で展開する。
テキスト・参考文献等
Obligatory reading text:
Rajaraman, V. (2018). Introduction to Information Technology. Delhi: PHI Learning.
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VXNRV2V
その他特記事項
テキストは電子書籍を購入すること。ペーパー版は到着まで数か月かかることがある。