シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語1a D | 2024 | 前期 | 月1 | 経済学部 | 北沢 格 | キタザワ イタル | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
EC-EN1-11aX
履修条件・関連科目等
特になし
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、問題解決力(外国語とコミュニケーションの能力及びコンピューターを利用した統計・情報処理と分析の能力を用いて、科学技術及び社会の急速な変化に対応しながら、さまざまな問題を解決することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
EU離脱を巡り大きな転換期にある現代イギリスの社会や文化を題材とした総合教材を使い、基本的な文法知識の整理・確認をしながら語彙を増強して、基礎的な英語力の向上をめざします。
基本的に、毎回、manabaで課題を出すので、それを提出した上で出席してください。授業では学生を当てながら、本文を読んでいきます。Reading、章末問題をやった後、簡単なリスニング、英作文を内容とする小テストを行います。基本的に2回の授業で一章を終える予定です。
学生の状況により授業予定については変わる可能性があります。コースニュースによる連絡には注意してください。
科目目的
英語の正確なReading能力の基本を身につけ、併せて基本的なWriting能力を向上させることを目標にする。
到達目標
①正確な文法知識に基づいたReading、Writing能力の基本を身につける。
②大学生としての標準レベルの英文を素材にしたReading、基本的な英語表現を使ったWritingができるようにする。
授業計画と内容
第1回 イントロダクション
第2回 Unit 1 The Brexit Referendum (1) 導入、本文Reading
第3回 Unit 1 The Brexit Referendum(2) 本文Reading(続き)、章末問題
第4回 Unit 2 The New Mayor of London (1) 導入、本文Reading
第5回 Unit 2 The New Mayor of London (2) 本文Reading(続き)、章末問題
第6回 Unit 3 Brits on Bikes (1) 導入、本文Reading
第7回 Unit 3 Brits on Bikes (2) 本文Reading(続き)、章末問題
第8回 Unit 4 Oxford and Cambridge (1) 導入、本文Reading
第9回 Unit 4 Oxford and Cambridge (2) 本文Reading(続き)、章末問題
第10回 Unit 5 A Profile of Cornwall (1) 導入、本文Reading
第11回 Unit 5 A Profile of Cornwall (2) 本文Reading(続き)、章末問題
第12回 Unit 6 The Cost of Being Young Today 導入、本文Reading、章末問題
第13回 Unit 7 It All Begins at Rugby School 導入、本文Reading、章末問題
第14回 第1-13回までの授業まとめ
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
教科書については辞書を活用して内容をよく理解するとともに、毎回、manabaに掲載する予習課題を解答した上で出席してください。授業後は、単語、イディオム、重要表現などについてまとめ、辞書等を参照して不足知識を補ってください。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり2時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 60 | 教科書を中心に授業で扱った内容に基づいて英語の文法、読解、英作文の力を見るための試験を行います。 |
平常点 | 40 | 毎回の授業への参加状況、課題提出状況、小テストから評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
その他
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業中、指名しての教員の質問による応答、manaba上での予習課題、質問へのコメント、小テスト等提出物の返却、解説により、個々の学生との双方向授業を行います。
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
John H. Randle他著 Britain at a Watershed(鼓動するイギリス)成美堂、2018年
ISBN978-4-7919-3415-7
その他特記事項
特になし
参考URL
特になし