シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経済法1(A) | 2024 | 前期 | 土2 | 法学研究科博士課程前期課程 | 西村 暢史 | ニシムラ ノブフミ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
JG-EW5-601L
履修条件・関連科目等
経済法について学部において科目履修をしていることが原則として望ましい。
The students are preferred to study Competition Law in general beforehand.
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
以下の英書を読解する。日本における判例・審決、公取委のガイドライン等を適宜取り上げて日本独禁法の理解を深める。
Materials for this course (treaty provisions, statutes. regulations, court and administrative decisions) are mainly available on the Internet (manaba) and the instructor will distribute the handouts as he thinks right.
(1)
WAKUI, Masako, Antimonopoly Law: Competition Law and Policy in Japan (Second Edition)
Independently published (2018/10/24)
ISBN-10: 1729188699
ISBN-13: 978-1729188699
(2)
HIROSHI YAMADA et al, Competition Law in Japan (Wolters Kluwer, 2020)
ISBN 978-94-035-3011-6
e-Book: ISBN 978-94-035-2915-8
web-PDF: ISBN 978-94-035-2920-2
(3)
Ariel Ezrachi, Competition and Antitrust Law: A Very Short Introduction (Oxford UP, 2021)
ISBN 978-0-19-886030-3
(4)
David J. Gerber, Competition Law and Antitrust: A Global Guide (Oxford UP, 2020)
ISBN 978-0-19-872747-7 (hbk.)
ISBN 978-0-19-872748-4 (pbk.)
In this class, we will analyze the basic concepts, cases, guidelines by the competition authority in the above textbooks.
科目目的
法律学の基本である①違法要件の意義の理解、②事例に即した要件への事実のあてはめ、③要件について異なる解釈をとった場合の結論の違いとその評価が、独占禁止法に即してできるようにすること。
The aim of this course is to help students acquire an understanding of the basic concepts and principles of the regulations which govern the business firms and their activities in Japan.
到達目標
独占禁止法における①違法要件の意義の理解、②事例に即した要件への事実のあてはめ、③要件について異なる解釈をとった場合の結論の違いとその評価に関して理解し、分析することができ、それらを文書および口頭で報告することができるようにすること。
In addition to understand and analyze the competitive assessment under the competition law in Japan. It also enhances the development of students’ skill in making oral presentation and self-regulated learning.
授業計画と内容
第1回 共同の取引拒絶(1):規制の概要、行為要件
第2回 共同の取引拒絶(2):公正競争阻害性の意義とその判断
第3回 単独の取引拒絶 :行為形態と公正競争阻害性
第4回 差別対価 :不当廉売型と取引拒絶類似型の違い
第5回 取引条件の差別取扱い(1):規制の概要
第6回 取引条件の差別取扱い(2):リベートの形態と機能
第7回 不当廉売(1):規制の概要
第8回 不当廉売(2):違法判断基準
第9回 不当廉売(3):事例分析
第10回 中間報告:最新事例報告
第11回 抱き合わせ(1):規制の概要
第12回 抱き合わせ(2):違法判断基準
第13回 抱合せ(3):事例分析
第14回 習熟度確認:複合問題(バンドルリベート)
1. Boycotts: overview
2. Boycotts: cases
3. Refusal to deal
4. Price discrimination
5. Discriminatory practices: overview
6. Discriminatory practices: cases
7. Unjust low prices: overview
8. Unjust low prices: guidelines and cost-price test
9. Unjust low prices: cases
10. Midterm exam
11. Tying: overview
12. Tying: regulatory framework
13. Tying: cases
14. Hybrid case analysis: bundled rebate case
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
・課題資料の読解と関連資料の収集および読解
・自身の研究テーマと関連する課題資料等への取組み
The students need to read and analyze the materials in every class.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 30 | 独禁法の基礎概念の理解と事例における適用と理解 Midterm exam in class: understanding basic concepts of competition law in general |
期末試験(到達度確認) | 40 | 事例を用いた独禁法に基づく評価 Term-end examination (essay questions): writing a case brief and analyzing the hypothetical case |
平常点 | 30 | 授業内における討論への貢献 A fraction of in-class contribution (Classroom discussions) |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキストは特定しないが、下記を参考文献とする。
We do not have the specific textbook, but I recommend the following book to get the basic information about the Japanese Competition Law.
(1)
WAKUI, Masako, Antimonopoly Law: Competition Law and Policy in Japan (Second Edition)
Independently published (2018/10/24)
ISBN-10: 1729188699
ISBN-13: 978-1729188699
(2)
HIROSHI YAMADA et al, Competition Law in Japan (Wolters Kluwer, 2020)
ISBN 978-94-035-3011-6
e-Book: ISBN 978-94-035-2915-8
web-PDF: ISBN 978-94-035-2920-2
(3)
Ariel Ezrachi, Competition and Antitrust Law: A Very Short Introduction (Oxford UP, 2021)
ISBN 978-0-19-886030-3
(4)
David J. Gerber, Competition Law and Antitrust: A Global Guide (Oxford UP, 2020)
ISBN 978-0-19-872747-7 (hbk.)
ISBN 978-0-19-872748-4 (pbk.)
その他特記事項
オンラインのミーティング情報は改めてmanabaにおいて指示します。
Information of the Online meeting: TBA
■授業の工夫■
・日英の専門論文等を取扱うことで、法規制を比較法的に分析することができるようにします。
■Class Development■
Analysing the multi-jurisdictional comparative competition law issues through the multiple languages materials.