シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究特論1(国際企業関係法)(K) | 2024 | 前期 | 水4 | 法学研究科博士課程前期課程 | 國枝 繁樹 | クニエダ シゲキ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
JG-IR5-614S
履修条件・関連科目等
学部レベルのミクロ経済学・マクロ経済学・財政学を既習していること。
経済数学(静的・動的最大化、行列、確率統計等)の最低限の知識があり、英文文献を読むことを厭わないこと。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
現在の公共選択理論に関する教科書・論文を輪読し、同分野の研究動向を紹介していきます。
科目目的
本講義では、公共選択分野の課題全般に関し、基本文献を輪読します。
到達目標
公共選択分野の課題全般につき、深い理解を得ることを目標とします。
授業計画と内容
次の文献を、受講者全員で輪読していきます。毎回、担当の受講者が、指定された部分の報告を行い、その後、受講者全員で議論を行っていきます。必要に応じて、関連論文についても読むこととします。
1 ガイダンス
2 The Strategic Constitution(Ch.2 Voting)の輪読
3 The Strategic Constitution(Ch.3 Bargaining)の輪読
4 The Strategic Constitution(Ch.4 Administering)の輪読
5 The Strategic Constitution(Ch.5 Intergovernmental Relations)の輪読
6 The Strategic Constitution(Ch.6 Government Competitions)の輪読
7 The Strategic Constitution(Ch.7 Ministries and Agencies)の輪読
8 The Strategic Constitution(Ch.8 Specialization)の輪読
9 The Strategic Constitution(Ch.9 Separation of Power)の輪読
10 The Strategic Constitution(Ch.10 The Value of Rights)の輪読
11 The Strategic Constitution(Ch.11 Philosophies of Rights: Liberty and Redistribution)の輪読
12 The Strategic Constitution(Ch.12 Property Rights)の輪読
13 The Strategic Constitution(Ch.13 Free Speech)の輪読
14 まとめ
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
報告者だけでなく、受講者全員が、事前に当日、報告がある部分を読んでくる必要があります。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 各自の報告内容(70%)および授業中の議論への貢献(30%)に基づき評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキスト:Cooter, R. (2000), The Strategic Constitution, Princeton University Press