シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基礎セミナー(経済学) | 2024 | 前期 | 水5 | 商学研究科博士課程前期課程 | 石村 直之、江口 匡太、小原 拓也、窪田 康平、髙岡 浩一郎、西川 可穂子、平野 健、福田 公正、村 | イシムラ ナオユキ、エグチ キョウタ、オバラ タクヤ、クボタ コウヘイ、タカオカ コウイチロウ、ニシカワ カホコ、ヒラノ ケン、フクダ コウセイ、ムラカミ ケンイチ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
CG-OM5-001L
履修条件・関連科目等
研究コース・ビジネスコース共通
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
経済学分野の構成科目の全体像とその概要を提示する。
科目目的
経済学分野の研究課題の発見や研究方法の選択などに関する示唆を与え、修士論文の課題設定などに資することを目的とする。
到達目標
経済学分野の研究課題の発見と研究方法を選択する能力の修得
授業計画と内容
第 1回 江口:イントロダクション:経済学の現在、過去、未来
第 2回 江口:ミクロ経済学概説
第 3回 江口:マクロ経済学概説
第 4回 江口:現代の経済学研究の潮流
第 5回 村上:政治経済学概説
第 6回 村上:日本経済論概説
第 7回 平野:アメリカ経済論概説
第 8回 西川:環境と経済
第 9回 福田:統計学概説
第10回 窪田:計量経済学概説
第11回 小原:財政学概説
第12回 石村:経済数学概説その1 ゲーム理論の数理入門
第13回 石村:経済数学概説その2 マーケットデザインの数理入門
第14回 髙岡:数理ファイナンス概説
・担当者や内容などは変わることがあります。
授業時間外の学修の内容
授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 各回の講義における評点を総合的に勘案して評価する。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキストは特に指定しない。
参考文献は、各回の講義で指定する。