シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語1b B | 2024 | 後期 | 月2 | 経済学部 | 平野 正樹 | ヒラノ マサキ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
EC-EN1-11bX
履修条件・関連科目等
特になし
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、問題解決力(外国語とコミュニケーションの能力及びコンピューターを利用した統計・情報処理と分析の能力を用いて、科学技術及び社会の急速な変化に対応しながら、さまざまな問題を解決することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
基本的にはテキストに収められた英字新聞の記事の抜粋の精読を中心に行っていく。またリスニングで英語ニュースの聞き取りの練習をし、各テーマでよく用いられるボキャブラリーの確認も行う。テキストのほかに英字新聞の抜粋を読む予定。
科目目的
この科目は外国語科目・教養科目として位置付けられていることから、この科目での学習を通して、外国語による基礎的な読解力及び時事全般に対する幅広い教養を身に着けることを目的としています。
到達目標
Readingの能力を高め、新聞記事レベルのまとまった長さの文章を読むことができるようになること。
授業計画と内容
(前期の続き)
1. Unit 6 (海外政治情勢): 記事前半の読解演習・小テスト・リスニング演習
2. Unit 6 (海外政治情勢): 記事後半の読解演習・小テスト・リスニング演習
3. Unit 6 (海外政治情勢)Unit6に関連したトピックの新聞記事・単語演習
4. Unit 8 (犯罪・事件): 記事前半の読解演習・小テスト・リスニング演習
5. Unit 8 (犯罪・事件): 記事後半の読解演習・小テスト・リスニング演習
6. Unit 8 (犯罪・事件)Unit8に関連したトピックの新聞記事・単語演習
7. Unit6~Unit8までの到達度確認
8. Unit 9 (裁判・法令): 記事前半の読解演習・小テスト・リスニング演習
9. Unit 9 (裁判・法令): 記事後半の読解演習・小テスト・リスニング演習
10. Unit 9 (裁判・法令)Unit9に関連したトピックの新聞記事・単語演習
11. Unit 10(地球環境・エネルギー): 記事前半の読解演習・小テスト・リスニング演習
12. Unit 10 (地球環境・エネルギー): 記事後半の読解演習・小テスト・リスニング演習
13. Unit 10 (地球環境・エネルギー)Unit10に関連したトピックの新聞記事・単語演習
14. Unit10までの到達度確認
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり2時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 30 | 点数(100点満点)×0.3 |
期末試験(到達度確認) | 30 | 点数(100点満点)×0.3 |
平常点 | 40 | 毎授業にて課題(小テスト)を提出してもらい、未提出の場合は欠席とする。ただし半期の授業回数のうち三分の一以上(14回の場合は5回以上)を欠席した者については評価の対象としない。 |
成績評価の方法・基準(備考)
・全授業数の3分の2以上の出席を満たしていることが前提条件となります。
・レポート、小テストは後日返却いたします。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
・小テストは次週に返却、レポートは2週間以内に返却いたします。
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
『English for Mass Communication 2024 Edition』(『時事英語の総合演習―2024年度版』)(朝日出版社 ISBN: 978-4-255-15714-6)
その他特記事項
・必ず教科書を購入し授業時に持参すること。(購入しない場合の出席は認めない。)
・授業中のスマートフォン・パソコンの使用を禁止する。(注意しても使用を止めない場合は出席を認めない。)
・辞書を毎回持参すること。(『リーダーズ英和辞典』『ジーニアス英和辞典』等が望ましい。電子辞書以外のスマートフォン・携帯電話等を辞書として使用することは禁止する。)
・タブレット等を教科書・ノートとして使用する場合は講師に許可を得ること。
参考URL
特になし