シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
演習(総合政策セミナー)Ⅰ(2) | 2024 | 後期 | 土1 | 総合政策研究科博士課程前期課程 | 宮下 紘 | ミヤシタ ヒロシ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
PG-IF5-701L
履修条件・関連科目等
特にありません。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
各受講者の研究テーマに応じて指導を行なっていきます。
科目目的
論文を完成させることを目的とします。
到達目標
学術論文を完成させていきます。
授業計画と内容
開講時に受講生と相談の上、進めていきます。
第1回 研究報告①
第2回 研究報告②
第3回 研究報告③
第4回 研究報告④
第5回 研究報告⑤
第6回 研究報告⑥
第7回 研究報告⑦
第8回 研究報告⑧
第9回 研究報告⑨
第10回 研究報告⑩
第11回 研究報告⑪
第12回 研究報告⑫
第13回 研究報告⑬
第14回 研究報告⑭
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
研究に必要な資料・文献等の収集を行い、論文執筆を行なってください。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 研究報告(100%)をもとに評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
内閣府事務官
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
法と政策との関係について説明します。
テキスト・参考文献等
レジュメなどの資料を適宜配布する予定である。参考文献は履修学生の研究テーマに合わせて紹介する。