シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特殊研究1(商法) | 2024 | 前期 | 月1 | 法学研究科博士課程後期課程 | 一ノ澤 直人 | イチノサワ ナオト | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
JG-OL6-104L
履修条件・関連科目等
会社法、商法に関する研究テーマについて、継続的に研究を行っていること。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
会社法に関する外国文献等を講読し、わが国の法制度との比較研究を行う。受講生の研究テーマをもとに講読文献・内容を調整する。
科目目的
会社法に関する外国文献を研究することにより、会社法の現代的な問題について、受講生自身が比較法的研究できることを目的とする。
到達目標
会社法に関する外国文献を研究することにより、会社法の現代的な問題について、受講生自身が比較検討して、わが国の諸問題について、学究的なアプローチにより示唆を得ることができることを目標とする。
授業計画と内容
1 ガイダンス
2 Chapter 1, Introduction,(下記のテキストの各章節の講読、以下に同じ)。
3 Chapter 2, Ⅰ-Ⅲ, Directors: Background and Role.
4 Chapter 2, Ⅳ-Ⅵ, The director's position as a fiduciary, Groups of companies.
5 Chapter 3, Ⅰ-Ⅲ, Directors in the Corporate Governance Process.
6 Chapter 3, Ⅳ-Ⅶ, To whom are duties owed?
7 Chapter 4, Ⅰ-Ⅲ, Codification and an Introduction to the General Duties.
8 Chapter 4, Ⅳ-Ⅵ, Fiduciary duties, Scope and nature of duties.
9 Chapter 4, Ⅶ-Ⅸ, Proceedings for breach of duties.
10 Chapter 5, Ⅰ-Ⅱ, Duty to Act within Powers
11 Chapter 5, Ⅲ-Ⅳ, The duty to exercise powers for the purposes for which they were conferred.
12 Chapter 6, Ⅰ-Ⅱ, Duty to Promote the Success of the Company.
13 Chapter 6, Ⅲ, The development of the duty.
14 Chapter 6,Ⅳ-Ⅵ, The interpretation of the section, etc.
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
次回の文献項目の翻訳や関連項目の予習が必要です。受講後は、各自の研究テーマと関連させて取り扱った内容を整理して下さい。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 到達目標である学究的な示唆を得られたかを、授業の発表(50%)・参加度(50%)により総合的評価とする。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキスト
Andrew Keay, Directors' Duties 2nd (Jordans 2014).
(なお、対象文献・項目は、受講者の関心により最新のものに調整する)