シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特殊研究Ⅰ(リスクマネジメント) | 2024 | 通年 | 金4 | 商学研究科博士課程後期課程 | 石坂 元一 | イシザカ モトカズ | 1年次配当 | 4 |
科目ナンバー
CG-OM6-401L
履修条件・関連科目等
修士レベルのミクロ経済学,確率・統計,金融論,ファイナンス論に関する科目を履修していること
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
博士論文作成に向けたアドバイスやディスカッションを行います。具体的には,関連研究や先行研究のレビュー,研究テーマや目的の設定,手法の習得などです。
科目目的
目的は,リスクマネジメントをテーマとする博士論文の作成です。
到達目標
(最終的な)到達目標は,博士論文の完成です。
授業計画と内容
初回に履修者と相談するため,以下は目安です。
第1回 イントロダクション :本講義の進め方,研究テーマ
第2回 関連・先行研究の報告(1) :研究テーマに関連する分野の確認
第3回 関連・先行研究の報告(2) :研究テーマに関連する論文の整理
第4回 関連・先行研究の報告(3) :研究テーマと関連する論文の分類
第5回 関連・先行研究の報告(4) :少なくとも先行研究2本の報告
第6回 関連・先行研究の報告(5) :少なくとも先行研究2本の報告
第7回 関連・先行研究の報告(6) :少なくとも先行研究2本の報告
第8回 関連・先行研究の報告(7) :少なくとも先行研究2本の報告
第9回 関連・先行研究の報告(8) :少なくとも先行研究2本の報告
第10回 関連・先行研究の報告(9) :少なくとも先行研究2本の報告
第11回 関連・先行研究の報告(10) :少なくとも先行研究2本の報告
第12回 関連・先行研究の報告(11) :報告した先行研究の整理
第13回 関連・先行研究の報告(12) :研究の位置付けの確認
第14回 研究計画骨子の報告
第15回 イントロダクション:研究計画の確認など
第16回 関連・先行研究の報告と分析方法の検討(1) :研究進捗を中心に
第17回 関連・先行研究の報告と分析方法の検討(2) :研究進捗を中心に
第18回 関連・先行研究の報告と分析方法の検討(3) :研究進捗を中心に
第19回 関連・先行研究の報告と分析方法の検討(4) :研究進捗を中心に
第20回 関連・先行研究の報告と分析方法の検討(5) :研究進捗を中心に
第21回 関連・先行研究の報告と分析方法の検討(6) :研究進捗を中心に
第22回 関連・先行研究の報告と分析方法の検討(7) :研究進捗を中心に
第23回 関連・先行研究の報告と分析方法の検討(8) :研究進捗を中心に
第24回 研究計画書案の報告と分析方法の検討(1) :研究会報告でのコメントを踏まえて
第25回 研究計画書案の報告と分析方法の検討(2) :研究会報告でのコメントを踏まえて
第26回 研究計画書案の報告と分析方法の検討(3) :研究計画書の草案の作成
第27回 研究計画書案の報告と分析方法の検討(4) :研究計画書の推敲
第28回 研究計画書の完成 :研究計画の報告
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
報告準備を十分に行うこと
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 50 | 講義内での報告及びディスカッション |
その他 | 50 | 研究計画書 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
参考文献は講義内で指示する。
その他特記事項
本講義履修の場合は,必ず担当教員に事前連絡を行うこと