シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特殊研究Ⅲ(経営学) | 2024 | 通年 | 金5 | 商学研究科博士課程後期課程 | 西村 陽一郎 | ニシムラ ヨウイチロウ | 3年次配当 | 4 |
科目ナンバー
CG-OM6-003L
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
本演習は、博士後期課程学生を対象として、論文作成に際しての研究方法について指導し、研究経過と最終的成果に対して助言、指導を行います。
科目目的
本演習では、ディプロマ・ポリシーに記されたような能力を身につけ、水準の高い論文を完成させることを目的とします。
到達目標
本演習は、ディプロマ・ポリシーに記されたような能力を身につけ、水準の高い論文を執筆することを到達目標とします。
授業計画と内容
下記の授業計画は、一応の目安です。項目ごとの授業回数は、受講生の人数および習熟度によって変わります。
(春学期)
01.ガイダンス
02.論文構成の再検討1
03.論文構成の再検討2
04.先行研究の再検討1
05.先行研究の再検討2
06.先行研究の再検討3
07.先行研究の再整理方法1
08.先行研究の再整理方法2
09.先行研究の再整理方法3
10.論文結論・議論の再検討1
11.論文結論・議論の再検討2
12.論文結論・議論の再検討3
13.論文ドラフトの準備
14.論文ドラフトの完成
(秋学期)
01.論文ドラフトのフィードバックの整理1
02.論文ドラフトのフィードバックの整理2
03.論文ドラフトのフィードバックの整理3
04.論文の改訂の要点整理1
05.論文の改訂の要点整理2
06.論文の再理論構築1
07.論文の再理論構築2
08.論文の再分析1
09.論文の再分析2
10.文章の表現方法1
11.文章の表現方法2
12.文章の表現方法3
13.1年間の研究成果発表の準備
14.1年間の研究成果発表
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 60 | 論文の提出:60% レポート構成のできや内容のできを基準とします。 |
平常点 | 40 | 論文の査読誌への投稿および合格:40% |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
論文作成時の先行研究論文または先行研究論文の引用文献を参考にしてください。