シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特殊研究Ⅰ(国際関係論) | 2024 | 通年 | 火3 | 総合政策研究科博士課程後期課程 | 籠谷 公司 | カゴタニ コウジ | 1年次配当 | 4 |
科目ナンバー
PG-IF6-001L
履修条件・関連科目等
特になし。ただし、国際関係理論についての基本的な知識を既に身に着けていることを前提として授業を行う。
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
国際関係論における最先端の研究を概観し、研究課題の設定、研究設計、研究手法に関する理解を深める。取り上げるトピックについては履修者の研究関心によって変更もあり得るが、基本的には演習を計画通りに進めていく。毎週、事前に割り当てられたリーディング課題を予習してもらい、討論を行ってもらう。履修者はA4で2枚程度のコメントペーパーを用意し、授業前日までに担当教員に提出しなければならない。
授業は原則として日本語で行う。英語のほうが意思疎通しやすい学生だけが履修している場合は、英語で授業を行う。
科目目的
国際関係論の最先端の研究成果に触れ、トップジャーナルの論文を読んで批判的に理解できるようになること。
到達目標
国際関係理論における最先端の研究が抱える問題を見出し、それに基づき自身の研究課題を設定すること。
授業計画と内容
01. Introduction
02. Contiguity, Territory, and Conflict
03. Power and Conflict
04. Bargaining Theory of War
05. Alliance Politics
06. Democratic Peace
07. Economic Interdependence and Conflict
08. International Institutions and Conflict
09. Deterrence
10. Escalation of Disputes to War
11. Military Doctrine and Strategy
12. Evolution of War
13. War Termination
14. Recurrent Conflict and International Rivalry
15. Systemic Theory and Great Power War
16. Trends in Conflicts
17. Leaders, Leadership, and International Security
18. The Politics of National Security
19. Religion and International Security
20. The Changing Geography of Global Security
21. Nuclear Prolifilation
22. The Global South and International Security
23. Nationalism and International Security
24. Intelligence and International Politics
25. Cybersecurity
26. Drone Proliferation
27. Images and International Security
28. Maritime Security
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 50 | 履修者それぞれの関心に応じてトピックを選択し、レビュー論文を作成すること(参照文献リストを除いて、A4 で10ページ程度)。 |
平常点 | 50 | 指定された論文に関する内容と問題点に関する報告、演習内でのディスカッションへの参加で評価する。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
教科書は指定しない。毎週、リーディング課題を指定する。