シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フランス語1年特設クラス(秋)(2・4)/フランス語1年特設クラス(秋)(Ⅱ・Ⅳ) | 2024 | 秋学期 | 月3 | 法学部 | 小嶋 竜寿 | コジマ リュウジ | 2~4年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-FR1-002M,JU-FR1-004M
履修条件・関連科目等
1年次秋学期フランス語の再履修者。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
フランス語の基本的な知識を確認、復習しましょう。
まずは基礎的な文の構造を理解して、表現の幅を広げます。その後さまざまな時制に挑戦しましょう。
科目目的
フランス語文法のの概略把握を目指します。今学期は代名詞と動詞の時制活用を中心に知識を整理します。
到達目標
フランス語検定4級レベルの知識を身につけましょう。
授業計画と内容
第1回: 授業の進め方、教科書の使い方
第2回: 比較級と最上級、強勢形人称代名詞
第3回: 命令法、非人称構文、中性代名詞 en
第4回: 目的語人称代名詞
第5回: 直説法複合過去
第6回: 代名動詞
第7回: 関係代名詞、指示代名詞
第8回: 中間到達度確認(代名詞を用いた文構造、不規則活用動詞を中心とした確認)
第9回: 直説法半過去・大過去
第10回: 受動態、現在分詞とジェロンディフ
第11回: 直説法単純未来・前未来、中性代名詞 le
第12回: 知覚動詞、使役動詞
第13回: 所有代名詞、強調構文
第14回:到達度確認(動詞の活用を中心とした知識確認)
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 40 | 中間試験の点数。 |
期末試験(到達度確認) | 40 | 期末試験の点数。 |
平常点 | 20 | 課題提出含む。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
反転授業(教室の中で行う授業学習と課題などの授業外学習を入れ替えた学習形式)/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキスト:森繁、『ラ・フォーレ新訂版』、朝日出版社、2022
その他特記事項
授業初回までにテキストを購入しておくこと。