シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドイツ語4/ドイツ語(Ⅳ) インテンシブ・コース A | 2024 | 秋学期 | 水1 | 法学部 | イロー シンドウ ウーヴェ |
イロー シンドウ ウーヴェ |
1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-GE1-004M
履修条件・関連科目等
ドイツやドイツ語に強い関心を持ち、2年間を通じて週3コマの授業に十分な予習・復習の時間を確保できる人。(本コースは2年間一貫コースで、教材も同一シリーズを2年にわたって使用します。)
授業で使用する言語
日本語/ドイツ語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
インテンシブ・コースのドイツ語4・ドイツ語(A)2はドイツ人教員(イロー)が担当します。つねにドイツ語2の日本人教員(真田)と緊密に連絡を取りつつ、同一の教科書を使って授業を行います。聴き取りや口頭練習を十分に盛り込み、実践的なドイツ語に触れつつ、その中で文法事項もしっかり身につけていきましょう。
またこのコースでは、2年次の夏休みや3年次に入る前の春休みにドイツ語圏に語学留学したい人たちを積極的に支援します。短期留学で現地の生活を知り、いっそう実力と自信をつけた人たちには、その後の長期留学も現実的になってくるでしょう。
少人数のクラスですので、1人1人に配慮しながら授業を進めていきます。それだけ教員からの要求も高くなるでしょう。与えられた課題をこなすだけでなく、自主的に個人学習を行なうことが望まれます。皆さんからも希望を聞きながら、楽しいクラスをつくっていきたいと思います。
科目目的
「読む・書く・聴く・話す」のすべてについて「使えるドイツ語力」を確実に身に付けること。
到達目標
GER (=CEFR ヨーロッパ言語共通参照枠) A1/独検3級レヴェル。
GER A1 - Anfänger(初学者)
具体的な欲求の充足を目的とした、なじみのある日常的な表現やごく簡単な文章を理解し、使用することができる。自己や他者を紹介し、他の人々に個人に関する質問—どこに住んでいるか、どんな人々を知っているか、どんなものを持っているか、など—をすることができ、またこの種の質問に答えることができる。会話の相手がゆっくり、はっきりと話し、かつ協力的であれば、簡単な意思疎通ができる。
出典:Gemeinsamer Europäischer Referenzrahmen für Sprachen (GER) のHP
https://www.europaeischer-referenzrahmen.de
独検3級 (Grundstufe):
●ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に、簡単な会話や文章が理解できる。
●基本的なドイツ語を理解し、ほとんどの身近な場面に対応できる。
簡単な内容のコラムや記事などの文章を読むことができる。
短い文章の内容を聞き、簡単な質問に答え、重要な語句や数字を書き取ることができる。
●対象は、ドイツ語の授業を約120時間(90分授業で80回)以上受講しているか、これと同じ程度の学習経験のある人。
●語彙2000語
出典:独検HP:「各級のレベルと内容」
https://www.dokken.or.jp/about/level.html
※実際に検定試験 Goethe-Zertifikat A1 (Start Deutsch 1) や独検3級に合格するためには、授業以外に相応の自主学習が必要となります。前者の検定試験については下記サイトを参照。
https://www.goethe.de/ins/jp/ja/spr/prf/gzsd1.cfm
授業計画と内容
1. 導入
2. Kapitel 9: Zuhause: 住居の説明とコメント 家具について 評価や感想を述べる
3. Kapitel 10: Familie Schumann: 家族について 家業について 家族のメンバーについて
4. Kapitel 11: Viel Arbeit: 職業と研修 業務と職場 職歴について 職業の名称
5. Kapitel 12: Essen und Trinken: 食料品の購入 好き・もっと好き・最も好き レシピと材料
6. Plateau 3(振り返り3)
7. Kapitel 13: Fit und gesund: スポーツの種類 身体の部位 健康と病気 指示とアドヴァイス
8. Kapitel 14: Voll im Trend: 衣服・色・サイズ 職場での服装 好き嫌いの表現 衣服の購入
9. Kapitel 15: Jahreszeiten und Feste: 祭りの説明と企画 天気について 物事の比較 世間話
10. Kapitel 16: Ab in den Urlaub!: 休暇中のアクティヴィティ 旅と休暇の計画 葉書を書く
11. Plateau 4(振り返り4)
12. 総復習
13. 理解度チェック
14. 総括
授業時間外の学修の内容
授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
毎日30分はドイツ語に触れ、1回の授業につき最低60分は課題や復習に充てること。ただし本気でドイツ語をものにするつもりなら、それ以上に相応の自主学習が必要になります。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 20 | 教科書の各章を終えるごとに小テストを行い、理解度を評価します。 |
期末試験(到達度確認) | 40 | 既習事項全般の理解度を評価します。 |
レポート | 20 | 毎回の授業後に課題を出し、学習への取り組みを評価します。 |
平常点 | 20 | 授業への参加ならびに貢献度(質問への応答、ペアワークやグループワークでの積極性と協調性)を評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
出席が3分の2に満たない場合は単位を付与しません。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
【テキスト】
Herrmann Funk / Christina Kuhn (Hg.): Das Leben. Deutsch als Fremdsprache. Allgemeine Ausgabe. A1: Gesamtband. Kurs- und Übungsbuch. Inkl. E-Book und PagePlayer-App. Cornelsen Verlag, Berlin 2020. (ISBN 978-3061220891)
【辞典】
manabaコースコンテンツのファイル「ドイツ語辞典を選ぶにあたって」を参考に、自分にあったものを入手し、授業に持参すること。紙の辞書、電子辞書、あるいは前二者のアプリ版、どれでもよい。ただし「独和辞典」を名乗る無料サイトや無料アプリ、ならびに翻訳サイト・翻訳アプリは不可。
【参考文献】
中央大学法学部ドイツ語部会編『300語で学ぶ基礎ドイツ語文法』(改訂版)中央大学出版会 2011, 2020(改訂版7刷) (ISBN 978-4-8057-8117-3)
中島悠爾/平尾浩三/朝倉巧『必携ドイツ文法総まとめ』(改訂版)白水社 2003 (ISBN 978-4-560-00492-0)
その他特記事項
1) 課題、コースコンテンツ、コースニュースなどを manaba にアップロードすることがあります。かならず通知機能オンにしておき、定期的に内容をチェックしてください。
2) 担当教員への連絡や質問は、氏名および件名を明記のうえ、メールにて行うこと(アドレスは上記「オフィスアワー」欄参照)。
※開講に先立って、あらかじめ春学期の学習内容をしっかり復習しておいてください。
参考URL
ゲーテ・インスティトゥートHP:
https://www.goethe.de/ins/jp/ja/index.html
独検HP:
https://www.dokken.or.jp/index.html