シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仏語演習(1)(3)(5)/仏語演習(1)(2)(前期) | 2024 | 前期 | 水2 | 文学部 | 北舘 佳史 | キタダテ ヨシフミ | 2年次配当 | 2 |
科目ナンバー
LE-FR2-H711,LE-FR3-H811,LE-FR4-H911
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
基礎的な文法をもとにして正確に文章を読み、内容を理解する力を向上させるために、フランス語で書かれた文章を購読します。中世史家とBD作家の共著『騎士、修道士、農民 クリュニーから第一回十字軍まで』(Mazel, F., Sorel, V., Chevaliers, moines, et paysans: De Cluny à la première Croisade, Paris, 2019)を読みます。
科目目的
フランス語で書かれたフランスの歴史に関する文章を読み、内容を理解する力を養うことを目的とします。
到達目標
文法書や辞書を用いて、初級から中級レベルのフランス語文献を読めるようになること。
授業計画と内容
受講生は授業当日までに訳文を提出し、授業では受講生が仏文を音読・和訳して講師が文法や仏文解釈について解説します。テクストのどの章を読むのかは受講生の関心に応じて決定します。
前期
第1回 授業概要の説明
第2回 輪読 フランス語の勉強の仕方
第3回 輪読 固有名詞の調べ方
第4回 輪読 歴史用語の訳し方
第5回 輪読 理解可能な訳文のつくり方
第6回 輪読 関連文献の探し方
第7回 輪読 基本的な文法を復習する
第8回 輪読 重要構文やイディオムを随時説明
第9回 輪読 文構造を分析する
第10回 輪読 代名詞を処理する
第11回 輪読 名詞構文の訳し方
第12回 輪読 視聴覚教材を使用して随時説明
第13回 輪読 歴史学的な知識を随時説明
第14回 総括・まとめ
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
作成した日本語訳を、毎回、提出してもらいます。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 授業に参加し、自分なりのベストの日本語訳を作れているかを評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
授業時間内で解説を行い、訳の例をmanabaにアップします。
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
フランス語テキストはコピーを配布します。また参考文献については授業の際に適宜指示します。