シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語読解 | 2024 | 通年 | 月2 | 文学部 | 渡井 葉子 | ワタイ ヨウコ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
LE-EN1-SE11
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
女性史・ジェンダー史に関する、英語で書かれた基本的な文献を購読します。
前期は、Women's History in Global Perspective (Bonnie G. Smith編, 2004年)の第一章 "The Theory and Practice of Women's History and Gender History in Global Perspective" (M. Strobel and M. Bingham著, pp.9–47、本文はp.29まで)を読む予定です。
後期は、同書の第2章"Family History as World History" (A. B. Waltner and M. J. Maynes著、pp. 48-91)を読む予定です。
ただし、テキストは変更する可能性があります。
科目目的
①歴史に関する英語の学術的な文章に慣れ、内容を正しく理解できる読解力を養成すること。
②ジェンダー史に関する基本的な知識を身につけ、歴史学を学ぶうえでのジェンダー的視点の重要性を理解すること。
到達目標
①卒業論文執筆のために必要な英語の参考文献を、正しい文法・文脈理解に基づいて内容把握ができる読解力を獲得すること。
②女性史・ジェンダー史に関する基本的な知識を習得し、ジェンダー的な視点を意識して歴史学を学ぶことができるようになること。
授業計画と内容
前期
第01回 ガイダンス
第02回 The Theory and Practice of Women's History and Gender History in Global Perspective, pp. 9-10
第03回 同上 pp. 10-12
第04回 同上 pp.12-14
第05回 同上 pp. 14-16
第06回 同上 pp. 16-18
第07回 同上 pp. 18-20
第08回 同上 pp. 20-22
第09回 中間のまとめ
第10回 同上 pp. 22-24
第11回 同上 pp. 24-26
第12回 同上 pp. 26-28
第13回 同上 pp. 28-29
第14回 総括
後期
第01回 Family History as World History, pp. 48-50
第02回 同上 pp. 51–53
第03回 同上 pp. 54–56
第04回 同上 pp. 57–60
第05回 同上 pp. 61–64
第06回 同上 pp. 65–68
第07回 同上 pp. 69–72
第08回 同上 pp. 73–76
第09回 中間のまとめ
第10回 同上 pp. 77-80
第11回 同上 pp. 81-84
第12回 同上 pp. 85–88
第13回 同上 pp. 89–91
第14回 総括
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
①毎回、授業前日までに指定したところまでの予習を提出する。
②授業後に、授業内容に沿った簡単な課題を提出する。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 50 | 期末試験の成績 |
平常点 | 50 | 予習課題:各回2点、初回と総括回を除いた12回で計24点。 復習課題:各回2点、総括回を除いた13回で計26点。 |
成績評価の方法・基準(備考)
①正当な理由なく6回以上休んだ場合は単位を認めません。
②無断欠席、50分以上の遅刻はマイナス2点、15分以上の遅刻はマイナス1点とします。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
<テキスト>
コピーを授業内で配布します。