シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツ科学概論(1) | 2024 | 前期 | 水4 | 文学部 | 布目 靖則 | ヌノメ ヤスノリ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
LE-HS1-T901
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
運動が心身の健康に及ぼす影響やスポーツが有する多面的な価値について理解する。また、社会や学校で行われるスポーツ行事の在り方について再考する。
科目目的
スポーツに関連した仕事をする場合の基礎的な知識と、スポーツ全般にわたるリテラシーを高めることが目的である。
到達目標
上級学年時に専門的な学びを積み上げていくための土台(基礎)を身につける。
具体的には、スポーツ諸問題のなかから自分が興味あるテーマについて「調べ・考え・まとめる」ための基本的ノウハウを身につける。
授業計画と内容
① ガイダンス
② あなたは「スポーツ文化系で何を学びたいのか?」
③ 筋肉のはたらき
④ 呼吸循環器のはたらき
⑤ 歩き(歩行)の進化と特徴
⑥ オリンピックの歴史と諸問題
⑦ スポーツとナショナリズム
⑧ スポーツと人種問題
⑨ スポーツと自然環境問題
⑩ スポーツとツーリズム
⑪ スポーツ事故と法的責任
⑫ スポーツと学校行事
⑬ あらためて問う、あなたは「スポーツ文化系で何を学びたいのか?」
⑭ まとめ
※上記授業内容は変更となる場合がある。
授業時間外の学修の内容
授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 50 | 授業内容を踏まえて、自分自身で調べた内容を的確にまとめ、説得力のある論述がされていること |
平常点 | 50 | 毎時間、点呼または小レポートの提出により出欠を確認する ディスカッションに積極的に参加すること |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキスト:
「健康スポーツ50講」中央大学保健体育研究所編 中央大学出版部
「今こそスポーツとは何かを考えてみよう」 玉木正之 春陽堂