シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入門・心理 | 2024 | 前期 | 水4 | 文学部 | 渋井 進 | シブイ ススム | 1~4年次配当 | 2 |
科目ナンバー
LE-PY1-U106
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
この授業では、基本的に心理学を専門とする学生さん以外を対象として、「人間」、「こころ」といった大きな知の枠組みの中で、なぜ、どのように、人間の心理が学ぶべき対象となり得るかを、皆さんで学びます。授業では、一方的な講義形式だけではなく、グループディスカッションや発表を通して、参加者間で関連する知識や経験を共有することで、教科書の知識や講義内容で得た知識の実質化を図ります。
科目目的
心理学を専攻とする学生さん以外が、心理学の研究について幅広く理解することで、心理学的なものの見方とは何か、それが自らの専門分野の方法論とどう違うのか、という学問全体に対するメタ的な理解を促進することを目的としています。
また、他の多くの学問分野と同様、心理学自体が近年領域融合的な性質を強めていることから、心の科学に対する様々なアプローチを学ぶことで、その流れを垣間見ることも目的としています。
到達目標
・心理学についての一般的な知識を深める。
・多様化する心理学の研究アプローチや、学際領域の研究の現状について理解する。
・自身の専門や、日常生活などの現実場面と照らし合わせて、心理学がどのような意味を持っているかを理解する。
授業計画と内容
第1回 イントロダクション(授業の目的と授業計画についての説明)
第2回 心は目には見えない 計量心理学
第3回 目は心の一部である 知覚心理学
第4回 心は見えないが行動は見える 学習心理学
第5回 ヒトの心の特徴 進化心理学
第6回 心は脳のどこにあるのか 神経心理学
第7回 それぞれの人にそれぞれの心 個人差心理学
第8回 心は機械で置き換えられるのか 認知心理学
第9回 ヒトは白紙で生まれてくるのか 発達心理学
第10回 感情はどんな役割を果たしているのか 感情心理学
第11回 いい人?悪い人? 社会心理学
第12回 なんだかいやな気持ち ストレスと心の病気
第13回 発達の偏りと多様性 発達障害、心の問題へのアプローチ アセスメントと支援
第14回 授業のまとめと到達度の確認
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
毎日行う他者とのコミュニケーションや、日常生活において、授業で学んだ内容がどのように機能しているかを考えるようにしてほしい。それは少なくとも毎週4時間を超えることが予想される。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 70 | 毎回の授業内容を理解し、自分自身の専攻分野との関連を考えられるようになったか。 |
レポート | 30 | 小テストを含む。毎回の授業内容が理解できていたか。 |
成績評価の方法・基準(備考)
期末試験とレポートを総合的に勘案し、以下の基準で判断する。
A(100~90)授業で習った内容について完全に理解でき、自分の専攻分野との関連が理解できるようになった。
B(89~80) 授業で習った内容について良く理解でき、自分の専攻分野との関連が理解できるようになった。
C(79~70) 授業で習った内容について良く理解ができた。
D(69~60) 授業で習った内容についておおむね理解ができた。
E(59~0) 授業で習った内容について理解ができなかった。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキストとして
金沢 創, 市川 寛子, 作田 由衣子 (著), 『ゼロからはじめる心理学・入門 -- 人の心を知る科学』, 有斐閣ストゥディア
ISBN-10: 4641150222
ISBN-13: 978-4641150225
を用います。
その他、自習により知識を深めるための参考文献としては、いろいろな本が出ていますが
鹿取 廣人, 杉本 敏夫, 鳥居 修晃 (編), 『心理学[第5版補訂版]』, 東京大学出版会
ISBN-10:4130121170
ISBN-13: 978-4130121170
などが、挙げられます。
その他特記事項
特になし。