シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語表現演習2 | 2024 | 後期 | 金3 | 理工学部 | スウィニー グレン C |
スウィニー グレン C |
1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
SE-EN1-EA02
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
This is an academic writing course. The aim of the course is to develop the ability to write clearly and concisely in English. Students will begin the course by studying the basics of paragraph writing, learning how to structure paragraphs with topic sentences, supporting sentences, and concluding sentences. They will gain practice in writing a variety of paragraph types and learn how to support their ideas with strong reasons and reliable evidence. Towards the end of the semester, they will be taught how to structure more extended pieces of writing in the form of short essays and reports. Students should exit the course with a clear understanding of the basics of academic writing.
英語表現演習2では、英語での明瞭かつ簡潔な文章作成能力の育成を目指す。この授業では、まず基礎的なパラグラフ・ライティングの技法を学び、またトピック・センテンス、支持文、結論文による段落構成の方法を学ぶ。そして、さまざまな種類のパラグラフ作成練習や自身の主張を支持するための根拠や論拠の用い方についての練習を行う。最終的には、より発展的なライティングの形態として、短いエッセイやレポートの作成方法も学習する。こういった段階的な学習を通して、アカデミック・ライティングの基礎について明確に理解する。
科目目的
In this course, students will learn how to write paragraphs and short reports in English. This will provide the basis for the academic writing skills they will need in their undergraduate studies.
英語表現演習2では、英語でのパラグラフ・ライティングや短いレポートの作成方法を学ぶことで、今後の大学生活において必要とされる英語アカデミック・ライティング作成のための基礎的能力を育成することを目的とする。
到達目標
Students should be able to:
1. Write various types of paragraphs in English.
2. Write a short report or essay consisting of multiple paragraphs.
3. Write persuasively using strong reasons and reliable evidence.
英語表現演習2を通して、学生は以下のことが可能になることが期待される。
1.さまざまな種類のパラグラフを英語で書くことができる。
2.複数のパラグラフから構成される短いレポートやエッセイを書くことができる。
3.読み手を説得するための根拠や論拠を用いた文章を書くことができる。
授業計画と内容
Course Plan
1 Course Orientation + peer interviews and results.
2 Planning your writing
3 Paragraph organization
4 Planning your paragraph
5.Paragraph styles
6 Introductions
7: Adding support
8: Conclusions
9. Writing styles
10 Expanding to essays
11. Phrases and graphs
12 Presentations day one
13:Presentations day two
14 Course review of key points and final writing.
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
Complete essay assignments from the class.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 25 | review test |
期末試験(到達度確認) | 25 | review test |
平常点 | 50 | participation |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
Textbook: Academic Reading and Writing 1
Alistair Graham-Marr
Abax 2020 San Francisco
978-1-78547-070-7