シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国語BⅡ | 2024 | 後期 | 火3 | 理工学部 | 武 茜 | ブ セイ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
SE-CH1-FZ12
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語/中国語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
中国語の初級クラスで、武担当の前期科目「中国語BⅠ」の続きです。
中国語を半年間学習した学生を対象とし、さらに文法を学習し、より多くの初歩会話が行えるように練習します。
具体的には第一回目に前期の内容復習してから、第二回目から前期と同じように、「文法」と「会話」を交差的に勉強していきます。
この授業を通して、コミュニケーション能力のみならず、文法を正しく使い、簡単な文章を作成する能力を身に付けることを目指します。そこで、新しい「文法」を学習してから、句を作る課題を出します。また、「会話」ではロールプレイで会話を練習する時間を設けますが、学んだ文法の復習や新しい単語の予習、会話文の朗読など、事前予習が重要です。
科目目的
前期科目と目的は同じです。
中国語の発音を正確に把握し、確実にコミュニケーション能力、正しく中国語で句を書くスキルを身に付けることを最大の目標とします。
この授業では中国語の勉強だけでなく、中国文化への理解を深めることができることを期待します。
到達目標
到達目標も、前期と同じく次のようです。
・中国語の発音及び基本的な文法知識を学習し、実用的な中国語のコミュニケーション能力を身に付けること。
・スピーキングだけでなく、文法を正しく使用して、流暢な文章を作成することができるようになること。
授業計画と内容
[第1回] 前期の復習+文法編 第5課 你在哪儿?
動詞(在)・存在を表す「有」・動詞(喜欢)・選択疑問詞(还是)
[第2回] 会話編 第5課 你家在哪儿?
[第3回] 文法編 第6課 今天几月几号?
名詞述語文・疑問を表す「多」・年齢の訊ね方・文末の「了」
[第4回] 会話編 第6課 你今年多大
[第5回] 文法編 第7課 你在哪儿打工?
動詞につく「了」・介詞(在)・介詞(a到b)・二重目的語をとる動詞・時を表す語の位置
[第6回] 会話編 第7課 你在哪儿打工?
[第7回] 中間到達度確認 300字ほどの作文を作成
[第8回] 第7回で作成した作文の批評+文法編 第8課 你去过北京吗?
経験を表す「过」・時間の長さを表す語・連動文・疑問詞「怎么」・「想」と「要」
[第9回] 会話編 第8課 你吃过北京烤鸭吗?
[第10回] 文法編 第9課 你会说汉语吗?
「会・能・可以」・介詞(「給」と「跟」)・方向補語・動詞の重ね方
[第11回] 会話編 第9課 能不能便宜一点?
[第12回] 文法編 第10課 你唱得怎么样?
様態補語・比較・主述述語文
[第13回] 会話編 第10課 北京比东京冷吗?
[第14回] 到達度確認
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 30 | 作文の出来栄えによる |
期末試験(到達度確認) | 30 | 試験の成績による |
平常点 | 40 | 課題・出席率による |
成績評価の方法・基準(備考)
出席が70%に満たない場合は、E判定とします。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
会話の授業でグループを分けてロールプレイで会話の練習を実施します。
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
前期と同じです。
中田妙葉著 『しっかり学べる!中国語(文法編・会話編)』(東方書店、2023年)