シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
物理1 | 2024 | 前期 | 水3 | 理工学部 | 森山 修 | モリヤマ オサム | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
SE-BP1-NZ03
履修条件・関連科目等
高校数学におけるベクトルと微分積分の概念が既知であること.
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
まず力学の原理をレクチャーし,その使い方のお手本を示す.
その後,演習の時間を作るので,その日に学んだことを
使えこなせるように練習を行う.
科目目的
論理的思考力の育成.
到達目標
力学がどのように問題を扱い,
どのように解き,どのように理解するか,
を身につけること.
授業計画と内容
第1回 運動の法則
第2回 位置、速度、加速度
第3回 落下運動
第4回 単振動
第5回 等速円運動
第6回 仕事と運動エネルギー
第7回 仕事と位置エネルギー
第8回 力学的エネルギー保存則
第9回 万有引力のエネルギー
第10回 運動量保存則
第11回 粒子の衝突,ロケット
第12回 ベクトル積
第13回 角運動量と保存則
第14回 中心力
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
ただし読むだけでは不十分.
物理学は紙と鉛筆を使って計算しないと身につかない.
また,わからないことを事前に把握しておくこと.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 100 | 物理学の考え方を理解した上で,ニュートンの力学を数学を利用して説明できるかを評価します. |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキスト:香取眞理,森山修『例題から展開する力学』(サイエンス社)(ライブラリ 例題から展開する大学物理学)
参考書 :適宜,紹介いたします.