シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
情報システム | 2024 | 前期 | 土3 | 理工学部 | 森山 修 | モリヤマ オサム | 3年次配当 | 2 |
科目ナンバー
SE-IG3-NZ11
履修条件・関連科目等
Unixエディター(vi、emacs等)の使用経験を持っていることが望ましい.
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
情報システムとは何か,についてインターネット(Web、email)等の身近な例を題材に学ぶ.情報システムが抱える問題,および,現在の"はやり"についても言及を行う.授業の後半で Java 言語の基本的で簡単な実習を行う.オブジェクト指向型言語の考え方とともに,現代の情報システムを支えるプログラミング言語を学ぶ.
科目目的
IT リテラシーの構築.
到達目標
・現在社会の基盤としての情報システムの概要を理解すること
・情報システムで実践的なプログラム言語として広く使われている Java の作成,コンパイル,実行方法の習得
授業計画と内容
01 情報システムとは
02 クライアント/サーバシステム
03 最近の話題 - XML
04 最近の話題 - Web サービス
05 最近の話題 - 仮想化技術
06 情報システムと環境問題
07 実習の準備 - Unix の使い方
08 JAVA言語の基礎1 - 基本構文
09 JAVA言語の基礎2 - Math API
10 JAVA言語の基礎3 - その他の API
11 JAVA言語の基礎4 - クラスを利用する
12 JAVA言語の基礎5 - ポリモーフィズム
13 JAVA言語の基礎6 - 例外処理
14 Web の仕組み - HTML の書き方と HTTP
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
課題でレポートの提出がある場合は,期限厳守であること.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 授業への参加・貢献度(意見の表明,他の学生と協調して学ぶ態度など)の状況,および実習で作成したプログラムの正確さと見やすさを判断します. |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実習、フィールドワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
1998 年 4 月 - 2015 年 4 月 株式会社エイチ アイ ティ
業務向けアプリケーションの開発および保守.
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
実際に運営に携わった裏方としての視点から,
みなさんが普段使っている情報システムの
仕組みをわかりやすく紹介します.
テキスト・参考文献等
【参考文献】『絵で見てわかる IT インフラの仕組み』,翔泳社,2019
その他特記事項
この科目は教職(情報)の必修科目です。